![どんぐりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学童保育の利用について教えてください。勤務時間が異なるため、長期休み中に預けることができるか知りたいです。
学童保育について教えてください。
調べても保育園のような勤務時間や週何日以上などの決まりが書いていません。
私が9時から15時勤務
主人が3月から6時半〜15時半の勤務地になるのですがこの場合学童保育は預けれないでしょうか??
学童は夏休みだけの利用等ができないようです。
平日は学童へ行かなくてもどうにかなりそうですが、長期休みは学童へ行かせたいので入学させたいです。
なので預けたいのですが夫婦とも退社時間が早いのでどうなるのかな…と…
自治体、学童保育へ聞く前にわかる方は教えてください。
宜しくお願いします。
- どんぐりママ
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
学童の空きに余裕があれば行くことはできます。あとは土曜にも学童に預ける事になる勤務であるとか🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
地域や額等によって条件全然違うようですが、うちの場合は、そもそも15:30までの勤務が条件であるので、15時までの勤務だと入れません💦
-
どんぐりママ
そうなんですね!!はっきり時間が決まってたらいいんですがそれも書いてなくて💦
- 2月15日
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
学童や自治体によると思います。
うちはNPO法人が運営する学童で、就労証明書の提出は不要で仕事してなくても入れます😃
-
どんぐりママ
提出しなくて良いところもあるんですね!!手間が省けて良いですね♫
- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の住んでる市は利用できますが
隣の市はそれだとダメみたいです💦
-
どんぐりママ
違うんですね💦明日市役所にでんわしてみます!!
- 2月16日
どんぐりママ
学童は申し込めば入れそうです!土曜日も私が隔週で出勤です!
☺︎
それなら入れると思いますよ🤔
保育園みたいに厳しくないので、だいたいの人は入れます!
どんぐりママ
そんなに厳しくないんですね!!よかったです!!