その他の疑問 保育園の利用料金表の見方について教えてください。世帯合計の納税額は年額でしょうか? 保育園利用料表?の見方教えて下さい🙇 保育園の利用料金がいくらなのか今更ながら確認しようと思ってるのですが、表に書いてある世帯合計の納税額って月額じゃなくて年額ですよね?? 無知なので質問も下手ですみません💦 最終更新:2月15日 お気に入り 保育園 料金 はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 表のレイアウトが自治体により違うのでわからないですが、世帯合計の税額(所得割合計額)は年額です! 2月15日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! やはり年額ですよね、、。 自治体によって違うかもですが、これって所得税を年間私と旦那いくら払ったかの合計金額ですよね? 保育料がバカ高くてビビり散らかして現実を受け止めれてません😭 2月15日 はじめてのママリ🔰 所得税の支払額じゃなくて、住民税の所得割額です! 所得割というのは、住民税のうち、所得額から割り出される金額です。この所得割と均等割(皆一律でかかる金額)の合計が住民税となります。 所得割額は毎年自治体から送られる住民税の納税通知書に書かれてますので、そちらを確認してみてください。 2月15日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり年額ですよね、、。
自治体によって違うかもですが、これって所得税を年間私と旦那いくら払ったかの合計金額ですよね?
保育料がバカ高くてビビり散らかして現実を受け止めれてません😭
はじめてのママリ🔰
所得税の支払額じゃなくて、住民税の所得割額です!
所得割というのは、住民税のうち、所得額から割り出される金額です。この所得割と均等割(皆一律でかかる金額)の合計が住民税となります。
所得割額は毎年自治体から送られる住民税の納税通知書に書かれてますので、そちらを確認してみてください。