
もうすぐ11ヶ月の赤ちゃんがイヤイヤ期に入り、外出時やチャイルドシートでの不機嫌さが気になります。感情表現が豊かで育てにくさを感じており、将来の発達障害について心配しています。
もう少しで11ヶ月になります!
最近自我が出てきたのか、👶🏻がイヤイヤと怒る時があります。(遊んで帰る時やお腹空いた時、チャイルドシートに乗せた時など)
常に不機嫌というか、外出先でも椅子に座っていられなくて大きな声で泣いたり、抱っこしたとしても違うってなったり、床で遊びたいのかと思って置くとご機嫌で遊ぶ時もあれば怒って泣く時もあります。
赤ちゃんの時から泣くことが多く、しかもギャン泣きで、どうしても周りの赤ちゃんと比べると喜怒哀楽の感情表現がすごくて、育てにくさもあり。。
ずっとではないのですが、うーうー唸ることも多く
発達障害が今後出てくるのか心配になります。
- るな(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもそうでした!!10ヶ月なったくらいから感情表現‼️って感じのことが多くなって周りの赤ちゃんはいい意味でぽーっとしてるのに何で?って思うこと多かったです😂
自我が出るのが人より早かっただけなのか(?)一歳くらいからは言葉が出始めて周りより早く意思疎通とれているような感触でした◎
コメント