※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お金・保険

自費診療の歯医者での治療費は医療費控除の対象になるのでしょうか。領収書はあるのですが、医療費のお知らせには記載されていません。

自費診療の歯医者で治療は医療費控除に使えるのか?

表題の通りですが、教えていただきたいです🙇‍♀️
領収書はありますが、医療費のお知らせには入っていませんでした😭

コメント

はじめてのママリ🔰

自費診療は保険証使わないので、『医療費のお知らせ』には載らないです。
というか載るわけもないんですが…

自費診療は医療費控除の申請出来ますよ。

  • まる

    まる

    理解できてませんでした💦
    治療なので申請します!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費のお知らせはご加入の社保、社保組合、国保、国保組合から発行されています。
    なので、保険証を使わない自費診療分につきましては、記載されませんので、領収書等で、医療費控除の申請をしなくてはならない。

    ということになりますよ〜!

    • 2月15日
  • まる

    まる

    一応保険証提出してたからこんがらがってました🥹ありがとうございます!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で一応…って預かられますもんね😅
    因みに、自費診療と保険診療は同時に行えないとなっていますので、自費診療と言われたら、全て領収書等で管理しなくてはなりませんよ〜!
    今後のご参考に!!

    • 2月16日
ままり

治療なら対象です。
予防や美容なら対象外です。

  • まる

    まる

    ありがとうございます!治療なので申請しますー

    • 2月15日