※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるまま
子育て・グッズ

疲れているときにレンチンで作れる後期離乳食メニューはありますか。ご飯メニューが思いつかず困っています。

今日は3歳、11ヶ月とお出かけしてきました。
疲れたので、お昼はズボラ離乳食だったのですが、
疲れてるときにレンチンで簡単にできる離乳食(後期)メニューありますか?
あまりレトルトは食べなくなってきました、、😭

今日は
○食パンに砂糖不使用の苺ジャム
○とうもろこしフレークとレバー野菜パウダーを使ったコーンポタージュ(コンソメとお湯と牛乳入れてチン)
○バナナきなこ
と、リアル3分クッキングな感じでしたが、
いつも外出時のランチは似たメニューになります。

お粥は冷凍に常備してあるのですが、ご飯メニューはなかなか思いつかず、、。

コメント

Sa-

カレーです!または3食丼(笑)
冷凍ほうれん草レンチン、ハサミで細かく着る。
ミンチ、お皿に入れてラップしてチン。味付けて再度チン。
卵はアイラップに割入れて混ぜてレンチン。
ご飯にのっけて最後にゴマ(セサミン摂取)かけておしまい(笑)

  • ゆるまま

    ゆるまま

    3食丼栄養たっぷりでいいですね!冷凍野菜もあるので今度作ってみます^_^

    • 2月15日
nakigank^^

11ヶ月にしては柔らかい物ばかりですね。💦
お粥も軟飯にできる時期ですし、おやきとか、ご飯入りお好み焼きを、時間がある時にまとめて作って、冷凍して時間がない時に使ってました!

冷凍してたものは、
食パンを棒状にカットしたもの、焼きおにぎり、おやき、ごはん入りお好み焼き、手作り餃子とかです。

常に冷凍してたのは、軟飯を90gだったか忘れましたがw、当時食べる量を常に冷凍してました。
あとは当時食べる大きさにカットした野菜達を煮て、適当な量に分けて冷凍して、カレーのルーや、オムライス、チャーハン、おやきとかにも入れたりしてました。😊

  • ゆるまま

    ゆるまま

    朝夕は歯応えのあるものも食べてるのですが、たまに面倒くさくなって、こんなメニューになってしまいました💦
    お粥→軟飯の間違いでした😑
    ご飯いりお好み焼きもいいですね!掴んで食べるのも大好きなので、作ってみます(^^)

    • 2月15日