※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもにジュースをどのくらい与えていますか。虫歯対策はされていますか。歯磨きが嫌がるため、ジュースを控えたいと思っています。子どもと決め事をしていますか。

子どもにジュース、どのくらいあげてますか…?
その分虫歯対策などされてますか?

歯科検診は半年ごとに行っており、まだ虫歯と言われたことはありませんが
夜一度しかしていない歯磨きは毎回嫌がるし、できればあまり沢山はジュース与えたくありません🥲

今まで外食のお子様ランチについてくるの以外、家ではあまりあげていませんでしたが
今回風邪ひいたときに何度かあげたら、ついにジュース飲みたいと言うようになりました😂

まだあまり話が通じる感じでもないのですが、、子どもと決め事などしていますか?🥲

コメント

ママリ

日常的にはあげてなくて、外食に行った時、レジャー施設に行く時とかくらいです💡

はじめてのママリ🔰

これはもう各家庭の方針で結構差はありそうですが🙇‍♀️
我が家は娘が2歳半の頃は
週1のプレ幼稚園の帰りにコンビニで私はカフェラテ、娘はドールのりんごジュースで乾杯したり。

当時ベビーパークにも行ってたのですがその帰りにもベンチでジュースとラテで乾杯するのがお決まりでした。
本人が『頑張ったから飲みたい😊』と、、お決まりルーティンみたいになってました。
公園帰りとかも飲みたいと言われたら割とあげてました!
頻度で言ったら夏は週3
今は週2くらいです!
多い方なのかなと思います💦

その分お菓子の方は1日1回でダラダラ食べとかはしないので、虫歯はないです✨

ママリ

姉妹共、基本的には家では飲んでません🙌🏼

外食でお子様ランチについて来た時とか誰かと出かけて買ってもらったり、遊んだお友達が飲んでたりしたらあげてます🥹


虫歯対策は特にはしてません..😭
ただチョコやジュースは虫歯になりやすいと姉妹は思ってるのか
歯磨きの時に「今日はよく磨く」と宣告してきます(笑)

ままり

基本的には家においてなくて、2〜3ヶ月に1回くらいの頻度で一緒に出かけた時に買っていますかね。公園に行く時とか😂

風邪引いた時にあげちゃったからでしょうね😂水分がとれなかったなら仕方ないですが、歯磨きも嫌がる感じであればジュースはないよーって流すかなぁと思います。
年齢的に決め事までしなくてもこちらが買わない&与えないことで対応可能だと思います。
もう少し大きくなって自分でお小遣いを使っていいよ〜って年齢になるとお菓子やジュースの管理は難しくなってくると思うので約束ができるなら約束事を決めた方が良いかな?と思いますかね😊