

はじめてのママリ🔰
1人目4月末、2人目7月生まれです。
短肌着は使わないです🤣2人目の時はロンパースしか買いませんでした!スワドル使うならおくるみもいりませんでした😊

🦧
1人目のときおくるみ買いましたが
わたしは退院時しか使わなかったので
いらなかったな〜と思いました 😂
2人目は職場の後輩から
着ぐるみ?のようなおくるみをもらって
それは可愛らしくて愛用してます 😆
どんな使いみちをするかで
変わってくると思います!
肌着類はミルクの吐き戻しや
うんちなどで1日何回も
着替えることがあるので
予備はいくらか必要かと思います ☺️

サクサク
うちのこは夏生まれだったのですが、短肌着は使わずサイズアウトしました😇
コンビ肌着、ロンパースであとは室温調整してました!紐のタイプは面倒なのでボタンタイプにしました😙
私はちょっと大きめのおくるみもらって、授乳ケープがわりにしたり、バスタオルにしたり併用してました☺️
最低限にしておいて、生まれてからネットとかで買い足すとかでも全然間に合うかと💡

はじめてのママリ🔰
5月末出産でした!
私も短肌着は1度しか使うことなくサイズアウトしました😭
7月手前ぐらいまではコンビ肌着、夏本番からはロンパース1枚で過ごしてました😊
娘は入院中からあまりおくるみが好きじゃなかったので、おくるみは旦那さんなど買いに行ければ退院後でいいかなと思います🤔
夏はメッシュのスワドルでも暑いので、ノースリーブのメッシュロンパースがあれば安心だと思います😊

a
みなさん、ありがとうございます!♡
参考にさせていただきます☺️✨

おさや。
わたしは退院の時におくるみ使ってたくらいです。
スワドルは1枚だけ準備していたのですが生まれた赤ちゃんは手脚が強いせいか着せた瞬間ギャン泣きで使えませんでした🥲
短肌着は準備していませんでしたが産院で使ってみて着せるのもラクだし吐き戻しが結構あったので必要だなと感じ追加で購入して活躍してます。
わたしは肌着はたくさん買うべきだったなと…産後ばたばたと購入したので5枚以上準備するのがいいかなと感じました。
コメント