※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーママ🔰
家族・旦那

離婚後に保育園に通わせるべきか、離婚前に職探しをするべきか悩んでいます。保育園料も気になります。どちらが良いでしょうか。

私は専業主婦で息子は保育園にはまだ通ってないんですけど、もし離婚するなら離婚してから保育園に通わせた方がいいのかどっちがいいんでしょうか?
離婚してから→職探し?保育園探し??
離婚する前に職探ししてから離婚して保育園いれる?

まだ1歳半なので保育園料がかかってしまいますよね、旦那の年収からみたら結構保育料かかると思います😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に入りやすいのは
きっと離婚してからだと
思いますけど、、
準備整ってから離婚したい気持ちも分かります( ; ; )

また離婚したらどこの地域に住むかによりますよね?
保育園によって決まり事や
買い揃えないといけないものが
あるために
転園するのはデメリットかと!

私だったら
離婚したらどこに住むのか
場所に把握してその近くの保育園、職場を探してから
離婚して、仕事面接、保育園申請がいいかと!

はじめてのママリ🔰

わたしは
離婚する前に仕事探し→保育園入園→仕事始めてある程度貯金貯めて離婚しました。
1歳8ヶ月で保育園入れたので保育料は高かったです😭

  • りーママ🔰

    りーママ🔰

    保育園入園した時は旦那さんの収入もあるから高かったってことですよね?
    離婚してからの保育料はいくらくらいでしたか?
    お金関係の話しになってしまいすみません。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、夫のお給料で計算されたので高かったです。
    離婚してからは8,000円くらいでした。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

何を重要視するのか離婚後どうしていきたいかによるので人によって違うと思います。

保育料だけを考えたら勿論高くつきますけど、離婚の時職も保育園もなくてやっていけるのかとか実家に帰るのかとか実家が近いか遠いか保育園の入り安さにもよりますよね。

保育園激戦区とか親子で暮らして行くなら保活して仕事探して慣れてた方が安心だと思います。
保育料はきっと高いけど。