
コメント

ママリ🔰
内容によると思いますが…ご主人にもご両親との関係や立場がありますし💦どちらの味方とかでは無くどちらもご主人にとっては家族です。感情的になるよりよく話し合って解決策を考えた方がいいと思います。男の人は揉め事苦手だと思います💦

菊草
分かります。
結局夫は味方になってくれないし
義理家族も他人ですよね。
-
にゃんころ
私の味方をしてくれないのは正直寂しかったですね🥹
- 2月15日

はじめてのママリ
伝えて欲しいではなく、自分で伝えてはどうですか?😅💦
誰しも自分の親に不満なんて伝えたくないと思います。
味方、味方じゃないではなく伝えて貰ってスッキリするのはにゃんころさんだけで、結果何の解決にもならないと思います…
-
にゃんころ
自分で伝えるなら、それこそうまく立ち回れないだろうし、そんな馬鹿なことは進めないと💦
- 2月15日
-
にゃんころ
と夫に言われました🥹
- 2月15日

はじめてのママリ🔰
お気持ちもわかります。
私も結局私が1人で頑張らないと何だなと思ってます。
ただ今回は絶縁覚悟の内容だからって可能性はないですか?
絶縁覚悟だと旦那様も言いにくいし間に挟まれるのきついだろうし言った後にいがみ合ったりごたつくのが目に見えるから言ってどうするのっていう思いがあるのかも?
伝えて良くなるなら伝えると思うけど関係悪化するなら言いたくないのもわかるなーと。
-
にゃんころ
補足に書いたんですが、お泊まりの頻度なんです。まさか絶縁覚悟の内容だとは思わず、また泊まりに行かせるの💢と苛々を伝えていました。
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
確かに絶縁覚悟の内容とは外野からすると思えないけど、義実家に妻の言ってる事そのままだと怒りそうだし関係拗れて悪化しそうではありますね。
理解してくれる相手じゃなさそうかつ旦那様もその両親や環境で育ててられてまずんね。
旦那が自分の意思で週2は多いからとか疲れてるからと断れよ!の思いでしかないです。
うちの旦那はそうなのですが、面倒くさくなるから適当に言う事聞いてその場をやり過ごすというのをずっとやってきたので、間に立って解決しようとか何とかしようみたいな思いがないです。
なので私は自分で対応してやり過ごしたり断る様にしてます。
これが正解とかではなくて、変わらない相手を変えようとするより自分で対応した方が早いので💦- 2月15日

さら
内容によるし、間に入るのはそれは大変だと思います…義実家が明らかに異常なら夫に味方になって欲しいけど夫としてはそう思ってない、夫婦の意見が揃ってないなら板挟みになる夫はキツだろうから悪者になってもいいと思ってるなら自分で伝える方がいいんじゃないかと思いました😣
-
にゃんころ
そうですよね。でも自分で伝えるのは、うまく立ち回れないからそんなこと進めないと夫から言われました🥹
- 2月15日
にゃんころ
そうですよね💦ありがとうございます。
ママリ🔰
普通に予定があるからまた今度ね!とか最近毎週行ってるからしばらくは家族で過ごしたいんだーまたお願いするねみたいな言い方で断るのはダメなんですかね?今日は子供がママといたいみたいとか。
そういう言い方なら旦那さんも別にできるんじゃ無いかなーと思いますがダメなんですかね💦
それで怒ってきたらびっくりですよね笑