※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
子育て・グッズ

3歳誕生日このどちらか悩みます💦皆さんならどちらされますか?木のタイプがポーネルンドカラフルな方が公文のです

3歳誕生日このどちらか悩みます💦
皆さんならどちらされますか?

木のタイプがポーネルンド
カラフルな方が公文のです

コメント

ままちゃん

ひとつめ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

ままちゃん

ふたつめ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

あじさい💠

木の方…組み立てやすい、崩れやすい、音が静か、重い
プラの方…組み立てにちょっと力がいる、倒れるけど崩れない、音が大きい、軽い、回るギミックが楽しい
音さえ許せれば公文の方がボールの動きがよく見えて楽しいかもです。

りこママ

くもんの方持ってますが、息子は一時期ハマりました。
でも最初は親が作らないといけないので大変なのは大変です😂
ちょっと大きくなると一人で道を考えて作ってました😌

はじめてのママリ

どっちがいいというわけではないのですが、ボーネルンドのほうは、接続が乗せるだけなので、安定が悪いとすぐ崩れます。乗せていくだけなので、つみきみたいなイメージです。
公文のほうは今5歳の長男が一人で100使って作れるので、楽しいみたいです。
コロコロ系好きな長男はどちらも好きです😊

ガオ

くもん持ってますが音はうるさいです😂