
生後10ヶ月の息子がベビーチェアに座るのを嫌がり、抜け出してしまいます。座らせる方法やおすすめのベビーチェアについて教えてください。
生後10ヶ月の息子がベビーチェアに座るのを嫌がります。
座らせても抜け出すことを覚え最近は苦労して座らせても一瞬で抜け出すので座って離乳食を食べないです。
どうしたら座ってくれるでしょうか?
おすすめのベビーチェア等も教えていただけると嬉しいです。
今はしょうがないと思うしかないでしょうか😖
現在はしょうがなく膝の上に座らせて上げていますが、ご飯を握りつぶした手で私の足や服を触ってきたりお皿をひっくり返してこぼされるのがストレスです、、、。
綺麗に食べれずご飯をにぎにぎしたり、こぼしたりするのは成長の過程だなと、いくら汚しても何とも思わないのですが、自分に付けられるのがどうしても嫌になってしまいます😭
ちなみに、ベビーチェアは写真のリッチェルのものを使用しています。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

まー
2歳になる上の子椅子に座れないです。でも無理に座らせて嫌がって食べないより食べるほうがマシなので諦めました。

ぽん
肩ベルト付きのベビーチェアだと抜け出せないので、強制的にごはん=座って食べるものだ、を体に教えらる気がします!
サイベックスのレモチェアと3in1使ってますが、ベルトつけると抜け出せないので、抜け出そうとしたことも無いです👶🏻
言葉の指示が入るようになるのもまだ先ですし、こちらが折れて遊び食べが癖になるのも避けたいですよね・・
手掴み食べなどがはじまると自分で食べてくれるようになるので、つきっきりにならなくてもいいように抜け出せない椅子用意したほうが追々楽な気もします!
-
はじめてのママリ🔰
「ごはん=座って食べるもの」を覚えさせたいです😭
抜け出さず食べるなんて羨ましいです!!
サイベックス、肩ベルト付きのベビーチェア見てみます!- 2月15日

はじめてのママリ🔰
ハイチェアにはなりますが、大和のすくすくチェアを使っています
オプションで腰ベルトの購入ができるのですが、それをキツキツに止めると抜け出せません😏(ちょっとでもゆるいと抜け出ちゃいます)
一時期立ち上がり欲がすごくて大泣きしてましたが、それでも固定してたら諦めるようになりました🤤
-
はじめてのママリ🔰
すくすくチェア見てみます!
ベルトをキツキツにするのがポイントなんですね!
大泣きされると心が折れそうになりますが根気よく試してみたいと思います!- 2月15日

はじめてのママリ🔰
似たような椅子を使ってますが、抜け出したいみたいでその狭い空間の中しゃがんで食べてます!
ベルトをキツめ(お腹が苦しくならない程度)に締めたら少しは動かなくなりました😅
あとは賛否両論ありますが、ほんとに座りたくない立ちたいの時はYouTube見せて座らせたり好きな場所に座ってもらって食べさせてます😅
-
はじめてのママリ🔰
あの空間にしゃがんで食べるの想像したら可愛いです😊
我が家もどうしてものときはYouTubeに頼ってますが最近は見ながら抜け出します💦
つかまり立ちしたりするのでせめて椅子じゃなくても座ってもらえるように頑張ります!- 2月15日

はじめてのママリ🔰
ご飯食べることはあまり好きではないですか?
-
はじめてのママリ🔰
食べることは好きだと思います!
ただ、「食べる<遊びたい」な気がします😅- 2月15日

はじめてのママリ🔰
子供4人います〜
うち、4人とも離乳食はじまってから食事中に席立つのほぼないんですよね😀
考えてみたら、この子供用のテーブル使ってないです。
似たやつのもっと安い軽くてよく動く椅子なんですが、テーブル無しベルト無し、大人のローテーブル直付けしてます🙋♀️
案外いけるかもって思います〜
-
はじめてのママリ🔰
お子さん4人とも席立たないなんてすごいですね!!
現状テーブル無しだと前屈&脱走、ベルト無しだと脱走になっちゃいます😭
大人のローテーブルに直付けは椅子をテーブルに固定するタイプの椅子ですか?
それとも床置きの椅子をテーブルに寄せる感じでしょうか?- 2月15日

はじめてのママリ🔰
うちはハイチェア、ストッケ使ってます。肩ベルトも高かったけど購入しました!が、今は肩ベルトからの脱出をマスターし、立ち上がっています。何度も落ちそうになっています。お腹が空いていて、食べたい!!って時はおとなしく口開けてるのでタイミングをよ〜く見計らってます…最初は良い感じでも、だんだんダメになってくるので、テレビ見せたりおもちゃで遊ばせたりしてます。。。
-
はじめてのママリ🔰
肩ベルトも攻略しちゃうなんてすごいですね😳
ストッケ見てみます!
タイミング大事ですね。いつも同じ時間を意識してましたが子どもの食べたい欲が高まってるときにあげるようにしたいと思います!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
食べるのは好きで、たくさん食べるんですが、それより立ちたい・動きたい・遊びたいが勝ってるようで、そこに食欲が勝る黄金タイムを狙ってます🤣今日は朝ごはん多めだったので黄金タイムがいつもより30分遅かったです笑。こんな微調整いつまでやるんだって感じです…笑
- 2月15日
はじめてのママリ🔰
無理に座らせると嫌がりますよね。。。
やっぱり食べて欲しいので色々な方法を試しつつ食べること優先で考えたいと思います!