※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆乳なべ
お金・保険

夫が転職を繰り返し、年収が減少していることに不安を感じています。私の年収は400万円で生活は可能ですが、夫の給料が低いことに対する不満や、私がモラハラ妻なのか悩んでいます。

年収500万円だった公務員の夫がパワハラを受け、建設会社に転職し、年収280万円になった夫が、今度は月給21万円の今より休みが少ない板金屋に転職したいと言ってきた。

理由は、建設会社で施工管理士の資格を取って給与が上がっても、現場監督の責任は重過ぎる、そして残業が増えるから板金屋で技術を身に付けたいとのこと。
40歳が何年掛かって技術身につける気や。
技術手当てでしか昇給はしない。
技術が身に付かなかったら50歳になっても月給21万円。
ふざけんなよ。

お金厳しいなら私が補填すると言うと、何の悪びれもなく「じゃあ保育園払ってよ。高いんだよ。」と。

さすがに「プライド傷付けますけど、私の狭〜いお友だちの中ですが、誰の旦那よりも給料安いです。情けないです。それなのにまだ給料低い職場に行きたいと!?これまで理解してきた私に感謝すらしてないのに。」と言ってしまった私はモラハラ妻なのかな、、

私の年収は400万円くらい。
正直細々と生活はしていける。
だけどさ、、男じゃんとか言ったら時代遅れなのか。今は女が支えることも普通なのか。
私はモラハラ妻なのか。

コメント

はじめてのママリ🔰

280万は流石に🫥初任給レベルやで?と言ってしまいますね…40歳にもなって何を言っている?責任持って仕事しろよ…と言いたくなっちゃいますね…モラではないです…正論です。

  • 豆乳なべ

    豆乳なべ

    ありがとうございます。
    私まで自信なくなって。
    私が頑張る程、働く程、理解する程、夫がダメになっていきます。
    私はさげまんってやつですね。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、ママさんが自信なくすことないと思いますよ!お子さん2人いてちゃんと働いていて!家事育児は旦那様がメインでされているんでしょうか?
    なぜそこまで向上心がないのか…いっそパートとかになってもらい、自分がメインで働くでもいい気がします…

    • 2月14日
  • 豆乳なべ

    豆乳なべ

    家事育児ですが、保育園の送迎は私、料理も私、掃除も私、夫は洗濯くらいはするでしょうか。夫がメインなんて口が裂けても言えません。
    家を建てましたが、ローンの借主も私(実際払うのは夫)、建てた時に家具家電、物置などの大物を支払ったのも私。
    夫はてんかんの持病があるんです。理解して結婚したつもりでしたが甘かった。
    受け入れるしかないですよね。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子もてんかん持ちで服薬もしていますが、まあ何でも向上心持ち取り組んでいますよ!周りの子と比べても努力してよく頑張っていると思います。てんかんは人口1%位のありふれた病気なので、どの会社にも数人は居るんじゃないでしょうか?制限があったとしても夜勤と運転が△位ではないですか?私も旦那もてんかんではないですが持病ありますが、ちゃんと責任持って働いていますよ!家事育児もしない、仕事の責任も持ちたくないは…てんかんは関係ないかと思いますが…流石においおい大丈夫かい?と言いたくなります😔

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私も同じ立場なら、もっと酷いこと言っています!
モラハラ妻なんかじゃないですよ😭😭
私も建設業で勤めてますが、この業界は施工管理・土方系の方は割と年中忙しくて休みが少ない、建設コンサルの方は繁忙期の残業えぐい、ってことで有名です😭
ただ、もしもやる気があって頑張れるのであれば、建設コンサルは給料もいいので他よりはおすすめします。(私も建設コンサルです。)
板金屋はさすがに将来性が心配になるので、豆乳なべさんとお子様のことを思うと、どうか辞めてあげてって思っちゃいました😭😭

  • 豆乳なべ

    豆乳なべ

    夫はてんかん持ちで、土日は休みで定時で帰れないと、病状が悪化するんです。
    今の建設会社は社長が私の親友(女性)で、そこも受け入れてくれたんです。
    土日休みで定時で帰っていいよと。そこを辞めるなんて。うちの何様だ。
    コンサルは鼻っから「きついから無理」と選択肢に入れてくれませんでした。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、ちなみにてんかんの障害者認定などは受けてますか??
    もし認定受けていたら、特に大手企業だったりすると認定枠で入社できるし、定時退社も可能、給料も退職金も安定しているといった雇用もあって、みんな幸せになれるのではって思いました😭
    給付金ももらえるし…
    私の会社にもいるんです、2ヶ月に1度20万ちょっと国から給付金もらいながら、働いてる方が!

    • 2月14日
てんまま

いやいや、学生のバイトか扶養内パートのママさんレベルすぎますよ。そこまで低い収入なら家事育児メインでやってくれって感じです。情けなさすぎます🤣🤣🤣

  • 豆乳なべ

    豆乳なべ

    そうでしょ。だからと言ってプライドだけはあって。こんなにダメ男だったのかなー。
    私がお金出すの当たり前って思ってるんです。俺が稼げないんだから、妻が払ってくれるよねって思ってるんです。
    「申し訳ない」と思っていないんです。そこなんです。やるせないのは。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

40歳で年収500万ってだけでもしんどかったですよね😢
高卒1年目の弟でも年収300ありましたから280万は低すぎますね…
いくら建設会社だとしてもそれは安すぎます😭
現場監督になれたらお給料めちゃくちゃ上がるので、なれる可能性のある会社にいるだけ運がいいというか、、
自分の仕事の出来具合で残業も決まってきますし、その心意気がない旦那さんが板金屋でうまくいくとは思えません。
旦那が現場仕事してますが、ある程度年齢行ってからこういう職種を始める人は続かないし使えないって言ってました。
板金屋も簡単ではないですからね…
あまり人様の旦那さんに言うことではないですが考えが甘すぎるなと感じました😢

a.

すみません、世の中の40歳は責任の重い仕事やってるんですよね、それなのに責任が重いとか、世間舐めすぎてると思いました💦
私だったら離婚案件です。400万の豆乳なべさんのお給料で母子で暮らした方が良くないですか??

はじめてのママリ🔰

旦那さん40歳ですか、、、20歳が言うなら、まぁ仕方ないかもしれませんけど、、、初めての転職ですか?
うちの旦那も49歳、転職回数20回超え。しかも、理由が、教えてくれる先輩の態度が腹立つとか、パソコンが使えないとか、同僚と揉め事起こすからクビとかです💦
ダンナ的には、責任を感じていて、ダブルワークしてます。朝刊配達毎日して、副業の手取りは月10万弱になります。

ゆき

私も旦那より稼いでるので、もっと稼げよ!て言いたくなる気持ちわかります🤣
プライド傷つくかなと思ってさすがにいってないですが💦
子供もいるしもっと稼いで欲しいですよね😭