※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに悩み、心身の疲れを感じています。カウンセリングや産後ケアも効果がないと感じており、一人になりたいと思っています。泣き声に対するストレスも強いです。

しんどいです。
私には子育てが向いてないのかもしれません。
朝が来ると腹痛です。
カウンセラー紹介されましたが、話したところで現状が変わるわけでもないので行くのを辞めました。
産後ケアに行ったところで、子育ての毎日が無くなるわけでもなく…
何もかも投げ出して1人になりたいです。
倒れたりして入院して誰かに預けるしかない状況になりたいです。
泣き声がおさまらないときは、抱いてる手を離したくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供ができるって子育ての毎日があるってことなので、そこは変えられませんよね。。どんなことがしんどいんですか?昼間保育園にあずけたりはだめなんですかね?🥲

はじめてのママリ🔰

旦那さんは?ご家族は?だれか信用して預けられる方いますか?
預けられる人に預けて思いっきり1人時間とりましょう。
泣き声うるさい時はイヤホンつけて大音量で音楽聴きましょう。
真面目に一生懸命向き合いすぎると疲れちゃいますよ🥹
まだまだこれから長いんでね。
育児なんて、YouTubeや映画見ながら片手間でもいいんですよ。
極論生きてさえすればいいんですよ
今日も生かせたら100点じゃないですか😊✨

はじめてのママリ🔰

交通事故並みの体のダメージを受けながら、自ら死にに行く生き物の命を24時間守り、家事をするなんてほんと異常だなと思います。
なので辛く思うことはおかしい事じゃないです。

でも束の間でも、少し話を聞いてもらうだけでも、その時だけでも楽になるならカウンセラーや産後ケアも意味はあると思います。

今はずっと続いて終わりがないように感じると思いますが、そんな事ないです。終わって仕舞えばほんとに一瞬です。
そして孤独にたたかってるのはママリさんだけじゃないです。
この瞬間にも同じ思いを抱えてる人がきっといます。

頑張りすぎずに、頼れるところはなんでも頼ってみてください。