※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

ヒップシートの使い勝手について教えてください。抱っこ要求が強く、腕が疲れてきたため、ヒップシートを検討していますが、友人の意見では使い勝手が微妙とのことです。実際のところはどうでしょうか。

ヒップシートの使い勝手はどうですか?やはりあったら楽ですか?

抱っこ要求がすごく抱っこを頻繁にしますが身体も重くなってきて毎日腕が結構しんどいです😅

今日外出時抱っこ紐を久しぶりにしようとしたらイヤ!と拒否されました。

ながらく抱っこ紐をしていなくずーっと素手抱っこだったので、あの紐に縛り付けられる感じがもう嫌なのかなと思いました。

ヒップシートだと乗せるだけなので拒否はないかなと思い検討しています。

ただ、友達に聞いたら、ヒップシートは使い勝手が微妙だったみたいであまり使わなかったとのことです。

実際どうなのでしょうか?

コメント

ひっぽ

わりと便利でした!
でも長時間だと結構大変です😣💦

  • ゆ


    長時間だと大変なんですね💦
    ヒップシートを使っていてもある程度負荷がかかってくるから長時間になるとしんどくなってくるということですか?
    それでもやはりないよりはマシなんでしょうか?😌

    ちなみにおすすめのヒップシートはあったら教えていただきたいです🥹

    • 2月14日
  • ひっぽ

    ひっぽ

    うちはこれを買いました💡
    安いやつです。ほかの物は使ったことがないので使用感は比べられませんが😭

    腰にきます😩
    お腹をぐっと凹ませて高めの位置でピッタリでベルトを止めて使うと少しはいいです🙃

    無いよりはマシかと!

    • 2月14日
  • ゆ


    画像までありがとうございます🥹さっそくこちらググッてみます😊!

    腰にくるんですねぇ😅でもないよりはマシならやはり買ってみようと思います!もう腕が限界にきてまして。。

    詳しく教えていただきありがとうございました😊

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

ずり落ちてくる、嵩張るでほぼ使わず終わりました笑
安かったからかな??
ちゃんとしたやつならもしかしたら便利かもです🥲

  • ゆ


    そうなんですね😣やはりそういうパターンもあるんですね😅
    かといってこのまま素手でいくのも限界で、、とりあえず試してみようかなと思います🥺
    ありがとうございます❗️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

今、ケラッタ愛用してます!
11キロあり抱っこが しんどくポンッと乗せればいいので、楽です😁

ただ、ほんと長時間は無理ですね😅

  • ゆ


    やはり楽なんですね🥹
    たとえ短時間の間だけでも楽になるなら買ってみようと思います😆
    ケラッタ、ググってみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月15日
きなこもち🔰

ベビーカー乗らない子なのでほぼヒップシート使ってます🙋‍♀️
私はポルバン使ってます。
やはり長時間は大変です。でもないよりはましです😂
ポルバンオススメです!
他のメーカーのも1つ使ったことありますが、子供をヒップシートに乗せた時の安定感はポルバンいいです!

  • ゆ


    ポルバン、今回ヒップシートを探し始めてよく見かけるのですが定番のブランドなんでしょうか😌
    ポルバン良いんですね、候補に入れます❗️
    ありがとうございます😊

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

ポルバンアドバンス使ってます。1万円くらいかと。
ポルバンとポルバンアドバンスの違いはよく分からないけど、アドバンスの方が少しコンパクトだと思います。体の厚みコンプレックスなのでこちらにしました笑

ただ抱っこするより遥かに楽です😭長時間は腰に来るかなぁ、歩きたがったりもするので乗せたり下ろしたりですね。

私は中に荷物入れたりはしてなくて、バッグを別で持っています😊
2歳1ヶ月ですが現役です😂🫶

  • ゆ


    2歳1ヶ月でもまだまだ使うなら高めのものでも良さそうですね🥹
    ポルバンやはり良いんですねー😆アドバンスはショルダーついてるんですかね、イマイチ私も違いが分からないのですがベイシックの方はなさそうでした🤔
    ポルバン有力候補になってきました。
    いろいろ教えていただきありがとうございます😊

    • 2月15日
ふふ

ポルバンアドバンス、
別売りシングルショルダー
別売りダブルショルダー
を生後6ヶ月8.5kgの時に買いました。今14.5kgですが、主人が片道徒歩15分の保育園に行くのに使ってます。

ひょいと乗せられて楽です。2歳以下の時は家でも使ってました。(あと、フードコートでラーメンのお盆とか乗せるのに便利です(笑))

ダブルショルダーがあると、だっこ紐化しますので、新幹線移動中にぐずったときや車で行った公園で遊び疲れて、駐車場に行くまでにぐったり寝たときなどに両手フリーでホールドしてくれて重宝します。シングルショルダーは0歳の時は良かったのですが、子の機動力が増すと、ホールド感が少なくて、逃げ出そう!と思えてしまえらしく、結局手で支えなくてはならなくて不便でした。

  • ゆ


    ラーメンのお盆😆!笑 
    いろいろな用途があるんですね😂コメント見ていたらすごく欲しくなってきました😆

    アドバンスとベイシックの違いがショルダーついてるかどうかだと思ってたのですがショルダー別売りなんですね。

    そしてシングルの方は動きが増してくると不便になってくるんですね。
    いろいろと詳しく教えてくださりありがとうございます😆

    • 2月15日