
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的なことなので、それすら教えない家庭ということでそう言われるのかと。
食べ方汚くても育ちが悪いと言われると思います。

はじめてのママリ🔰
日本人特有の感覚なんですかね?
同僚にめちゃくちゃ礼儀正しくて言葉遣いも丁寧で綺麗な女性いますが箸の持ち方が悪くてちょっと残念🫤って思っちゃいました💦
-
a
お箸を毎日使うから敏感になるんですかね...🤔
両親が外国の方の友人がいて
お箸の持ち方が上手じゃないのですが、この前初めて人に「育ちが悪いんだね」と言われてしまったみたいで...💦- 2月14日

はじめてのママリ🔰
箸の持ち方が悪い、ただそれだけで育ちが悪いとかは思わないです!例えばめっちゃ性格いいし顔も可愛いけど鉛筆の持ち方変な子とかもいますしね😅
ただ、残念だなとは思いますね💦特にグー握り?とかしてる人を見ると「あー、、」と思ったりはします😖
食事って小さい頃からずっと続いてきてることなので、毎日親が見てきて注意してもらえなかったのかな?とか家族でちゃんと食卓を囲んでこなかったのかな?とかは思うかもです😭
だからと言って人として嫌いになるとか見下すとかはないですよ🤔
-
a
鉛筆の持ち方なども小さい頃から習いますもんね💭
なるほど...そう思う考えもあるのですね!
箸の持ち方でその人自身を否定する人も見かけて、疑問になってました💦ありがとうございました!- 2月14日

はじめてのママリ🔰
それをいえばきりがないですが
やはり食事をする上でおはしを持つのはマナーまとおもいます。
そして、仕事がらいろんな方をみますが持ち方ができてないひとは、ほかのマナーもきたないことがおおいです
-
a
そういったお仕事をされてるなら、結構気になっちゃいそうですね💦
ありがとうございました!- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
実際育ちが良い方はみなさんちゃんとされていますので
- 2月15日
-
a
そうなんですね!ありがとうございます!
- 2月15日

mam.
親の躾って言葉が嫌いです🙂↕️育ちが悪いって言うのは、家に上がる時に靴揃え無かったり挨拶が出来ない人を見ると思いますが箸の持ち方くらいで育ちが悪いや躾がなってない等思いません!そもそも躾ってなんだよ警察犬か何かかよって思います💦
私、ネイルしているんですがネイルが長いと上手く箸が持てません。でもネイルをしてない時はきちんと持てます。箸の持ち方よりも、靴を揃える事が出来ない人や挨拶出来ない人の方がよっぽど育ち悪いなあ~って思います!
-
a
同じ意見の方がいて良かったです!
お箸の持ち方だけをみて、
その人自身を否定したり
見下すような人もいてビックリです🥲
長いネイルしてると引っかかってめっちゃ持ちにくいですよね💦- 2月14日
-
mam.
本当にそうですよね!私の親めちゃくちゃ厳しくてしっかり育ててもらってるので靴を揃えるや挨拶等もしっかりしてます😊ただ、どーしてもやっぱりネイルが長いと上手くペンやお箸が持てないです💦両親はしっかり教育してくれたのにそれで育ち悪いとか言われたら親の事否定されてるのと同じ感覚なので殴りたくなります!あと、本当に躾躾躾ってうるさくて嫌ですー!ペットじゃないんだよ~!- 2月14日
-
a
めーーっちゃわかります!!
うちの親も厳しく、
しっかりと教えてくれましたが
他の人の箸の持ち方だけで見下すような事は全く言いません🥺
わたしも躾って言葉あまり好きじゃなく
確かにマナーや礼儀など大事で
それを教えるのが親の役目なんですけど、なんでああも躾って言うんですかね🥲- 2月15日

はじめてのママリ🔰
箸の持ち方が悪い人に対してだけ育ちが悪いって言うのではなく、
そう言った基本的なマナーや一定の礼節を教えてもらってないのか〜…ってことは〜と、レベルを低く見られてしまうのは仕方ないことだと思います。
なので、食べ方汚いのも挨拶ができないのも、引っくるめて「育ちが悪い」になるかなと。
挨拶、靴の置き方、手洗いうがい、歯磨き、箸の持ち方、食べ方、言葉遣い、社会での最低限のマナーは、学校で学んでくる事ではないので、お家での躾のレベルだと思ってます。
-
a
両親が外国の方の友人が
お箸の持ち方が上手ではなく
人に「育ちが悪い」と言われたみたいです。
TikTokでモッパン動画が流れてきた時も「箸の持ち方悪。育ち悪いな」という意見を目にしました。
はじめてのママリさんが書いてくれてる最低限のマナーは大切だし、それが出来てなくて「育ちが悪い」ていうのはわかるのですが、箸の持ち方だけで...って思ってしまって💦
ありがとうございました!- 2月14日

はじめてのママリ🔰
箸の持ち方綺麗でも、マナーの悪い人はいくらでもいますよね!
ちなみに、箸の持ち方は、間違った持ち方してる人でも、すごく持ちやすそうにしてるし、むしろそっちのほうが掴みやすいのでは?と思う時もあるし、バカバカしい日本ルールだと思っています!
-
a
逆にすごく器用なのでは...??って方いますよね😂
お箸の持ち方に目ばっかり行くのは日本特有の感覚なんでしょうね...。- 2月15日
a
食べ方汚いのはそうかと思います!
ありがとうございました!