※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美穂
子育て・グッズ

生後半年の息子が3時間おきに起きるのは問題ないそうです。まとまって寝るのは成長によるもので、寝かしすぎではありません。

お世話になってます。生後半年の息子がいてます。夜の眠りについて相談なんですが私の息子は未だに3時間ほどで起きます。授乳後すぐに寝るのですがどれくらいになるとまとまって寝てくれるようになるのでしょうか。3時間おきに起きるのは母乳が足りてないのか小児科で聞きましたがちゃんと成長してるので問題ないと言われました。普段朝は30分ほどしか寝ずお昼は1~2時間程寝てくれる時もあれば30分を2、3回繰り返して寝たりします。夕方も30分ほど寝ます。寝かしすぎなのですか?回答お願いします

コメント

mocoa☪︎

うちは3ヶ月から7ヶ月からなにしても30分おきに起きてました💦
本当に心身ともに病みそうでした(>_<)
7ヶ月の終わり頃に、ねんねトレーニングの本を買って1ヶ月かけてやったら
2時間おき→3時間おき になって
三回食になったら一度おきるくらいになりましたよ!

  • 美穂

    美穂

    そーなんですね!
    人それぞれなんですかね· · ·
    ありがとうございます!

    • 5月15日
なつ

うちも8ヶ月の娘、そんな感じですよ🎵
3時間あけて寝てくれたら、「あー、よく寝てくれたな」と思うくらい。
半年で3時間間隔は、いいほうだと思いますよ✨
羨ましいです。
昼寝も寝たいだけ寝かせてます。

  • 美穂

    美穂

    そーなんですね!
    少し安心しました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
    ありがとうございます!

    • 5月15日
deleted user

6ヶ月後半から同じくそんな感じです( ´・д・)
日中は6時間ほどあき、18時にがっつり離乳食も食べた上なのでお腹空いて起きるわけではないです(*_*)
しかもお昼寝もトータル1時間くらいで、前の方がよっぽど寝てました(;o;)
友達も同じ月齢でも全く起きない子もいれば、1時間おきに起きてる子もいます...
夜間断乳して寝なかったらさらにストレスだなと思って時が解決してくれるの待ってます(。´Д⊂)
お昼寝はいろいろ試行錯誤してみたらどうですか?
夕寝はさせないようにするとか、早めに起こすとか!
その子によって全然違うと思うので♪

  • 美穂

    美穂

    やっぱり子それぞれ寝る子もいれば
    そうでない子もいてるんですね!
    お昼寝のしかたも工夫してみます!
    ありがとうございます!

    • 5月15日
ごまちー0510

息子はいまだに朝寝1時間、
昼寝三時間弱、8時~9時就寝で
夜中1回起きるぐらいです。
卒乳すればまとまって寝てくれると
思っていましたがまだ起きます^^;