![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の具材の大きさは、歯の生え具合に合わせるべきでしょうか。歯が2本しか生えておらず、丸呑みしているため、もっと小さく柔らかくした方が良いのか悩んでいます。
もうすぐ生後10ヶ月です。
離乳食の具材の大きさは歯の生え具合に合わせた方がいいのですか?
歯がまだ2本しか生えていません。
しかもそのうち1本は生えたてです、、。
ある程度大きめのみじん切りもあげてるのですが
毎回丸呑みです。
もう少し小さめにしたり柔らかくした方がいいのでしょうか。
それとも歯の生え具合はあまり気にしなくてもいいのでしょうか?
肛門がニンジンで蓋されてます、、🥹
- ママリ🔰(生後10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歯が生えてなくても歯茎で潰して食べれるので、ちゃんともぐもぐしてれば大きくても食べれると思います!
うちの子も歯が生えるのが遅かったですが、割と月齢通り食べさせてた気がします🤔
保育園でも歯茎で食べれてるんだね!って言われていたのでカミカミできてればいいかと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歯の生え具合はあまり気にしなくていいと思います🫣
うちの子1歳1ヶ月になる頃に
やっと1本目が生えてきて
今2本目見えてきたかな〜くらいですが
ベビーフードの12ヶ月からのも
余裕で食べています!
コメント