
土地選びのポイントやおすすめ、避けるべき場所について教えてください。4つの候補があり、特に③の広さと価格に惹かれていますが、アドバイスが欲しいです。
土地を選ぶポイント教えてください!
おすすめ!または、ここはやめとけ!みたいな物があれば教えてください!
担当さんに4つの土地候補をピックアップしていただきました。
エリアは同じあたりです。
①44.27坪 2,380万円
縦12.8m✖️横(間口)11.4m
道路4m 大きい道路ではなくちょっと中道に入る
北東向き
小学校3分
駅6分、14分(ダブルアクセス)
②40.68坪 2,380万円
売買情報が公開されたばかりのため寸法不明
道路状況載ってないが、地図見る感じだと4mくらい
南西向き
小学校5分
駅9分
建物あり現状渡し、現在の自宅に1番近い
③49.5坪 2,300万円
縦22.5m✖️横(間口)7.3メートル
道路8m
南東向き
小学校3分、中学校18分
駅11分(今と路線違う)
現在の自宅から1番遠い
④44坪 1,750万円
縦11.5/9.8✖️横(間口)13.5m 台形の土地
南西向き
小学校4分、中学校23分
駅14分 ※地下鉄駅ではなく通勤に不便なJR駅
④はJR駅が最寄りでかなり不便なため、それを上回るほどのメリットが見つからなければ候補から外そうと思っています。
ほか①〜③で迷っています。単純に広くて安い③に惹かれつつあります。
この情報だけじゃ何も分からないと思いますが、読み取れる情報から何か気付いたことなどあればアドバイスいただきたいです😭
ひとまず3つとも現地には連れて行っていただける予定です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
災害マップ的に安全なところが良いと思いました!!

がんこちゃん
住んでみて思うのは、駅までの距離・スーパーの近さ・内科が近くにあるかは個人的に大切です!
あと、北向き(①)は結構おすすめで、南向きに大きな窓を設置するとリビングが明るいし、玄関が北側なのでコープなどの宅配が溶けにくいです✨
また、友人曰く「玄関に行くまでに長い階段が必要な土地だと、お年寄りになり足が悪くなると辛いからおすすめしない」とのことでした。

はじめてのママリ🔰
日当たりがいいなら南向きでなくても良いかと思います!

はじめてのママリ🔰
①が魅力的です!
駅が近いので😍
道路幅4メートルも凄くいいです。家の前びゅんびゅん車通って欲しくないので。車もとばせないので静かなはずですよ。子供も危なくなくていいなぁと。
あとうちも北東向きですがおすすめです。車も真夏に直射日光当たらないですし、日陰で乗り込めます。南側に窓あって道路の目線気にしないですし、陽が入りやすいですよ。玄関を北東、リビングを南に持って行きやすいですし!

はじめてのママリ🔰
③は道路8mなので2車線分になり交通量が気になります。私は6m以上の道路は候補外です🤔
交通量気にしないならありです!
解体費用が未知数ですがそれが許すなら本命は②にします。
北東と日当たりが気にならないなら➀も良いと思います。
➀で南を空ければのご意見もありますが、南に2階建てや建物があり土地44坪の正方形だと南は日当たりに十分開けられないかと思います。
吹き抜けでも良いなら上からの採光で明るくなるのでありです。けど南の庭は日陰になる時間が多いです。
庭が日陰だと夏に子供が遊んだり手入れするのに快適なメリットありますが冬は逆に寒いし日が当たらない庭って見てて気分が上がりませんし南の目の前に見えるのは隣の家の壁です。フェンス建てたところで同じです。

たろうちゃん
②は解体費用がこっち持ちになるそうなので、その分加味して考えた方が良いです。担当さんに解体費用見積もり取ってもらうのもありかなと。
①③の周りの雰囲気、公園、商業施設、車通り人通り、歩道の有無、隣接する建物や住民、近隣の道路族有無、町内会子供会、ゴミ捨て場、車あるなら駐車しやすいか…などなど、比べてきめたいですね!
同じなら、ダブルアクセスの①にします!
コメント