
コメント

優龍
追加で入力は不要です。

きら
源泉徴収票の内容を入力して、さらに配偶者控除のところも入力です。
どっちも入力しても、控除は重複(2倍)にならないので大丈夫ですよ。
-
きら
源泉徴収票でない方の配偶者の入力は、定額減税の計算のためかと思いましたが、違いますかね?- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そういうことなのですね!二重で控除されてしまうかと心配になりました💦定額減税なるほどです🧐✨
- 2月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!