
仕事が難しく、理解できずに焦っています。覚えることが多く、更新を考えると辞めるか悩んでいます。次を探すべきでしょうか。
仕事やだなー難しい。何回聞いても理解できないです。
どうしよう焦る。メモしても全然わかりません。
かなり覚える事が多いです。3月にたぶん更新があります。
辞めようか悩みます。
みなさんなら次探しますか?
- はじめてのママリ🔰

🩷ིྀ
給料が見合ってないと思うなら次探すかもしれません!

はじめてのママリ🔰
入社してすぐなのですか?
誰でも最初は理解するのに時間かかりますよー😭
慣れるまで3ヶ月と言いますし・・
分からないところは自分で抱え込むんじゃなくて、理解するまで教えてもらうのが1番です😭
-
はじめてのママリ🔰
2か月経ちますね。
リタイアする人も少なくない職場です。2か月経って手応え感じられたら続きますが2か月経ってもできる気がしないんですー😣どうしましょう。- 2月14日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月で理解出来ないなら辞めて別の仕事にしたほうがいいです。
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思ってしまいます。だいたいメモしていたら嫌でもやれば身についてくるものだと思いますが💦身についていない自分に嫌気もさすし何より他の簡単な仕事のが私には、あっています。
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
合う合わないがあると思います。
見切りつけたほうが教える側も助かることもありますよ😅- 2月14日

はじめてのママリ🔰
私も似たような経験あってよく分かります。なかなか身につかないんですよね💦
職場環境や業務量が合わなければ次探します!
-
はじめてのママリ🔰
同じような方いて嬉しいです。
ちなみにどゆう系の仕事ですか?
私は、電気関係です😣専門用語多すぎて無理です😓そして電話中に四画面同時操作しないとだしちょっと目が回りそうで😣- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
士業事務所の事務パートです!専門的だし書類多いしチェックも細かくて💦
電気関係は難しそうですね😭
四画面操作パニックになりそうです🫨- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
難しすぎるし電話対応しながらの四画面チェックしないとなので厳しいです🥲不安障害持ってるので、たまにパニックなります🥵
- 2月15日
コメント