※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かや
妊娠・出産

生後2ヶ月になり、子育てに慣れてきた方はいらっしゃいますか。新生児期は毎日泣いてイライラしていました。

生後2ヶ月になって少し子育ても慣れてきて手抜きする事覚えて全然病まなくなったし泣くこと無くなったんですけど一緒の方いますか?新生児1ヶ月は毎日っていいほど泣いてイライラしてました😣

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目のときはずっと神経質になって周りにも自分にも赤ちゃんにもイライラしてました😖

  • かや

    かや

    わかります、、多分子供が成長し切るまでは、自分の気持ちが温厚な時もあれば無性にイライラして全部に当たったりイライラしちゃうことほんと急にあって自分がわからなくなりますよね😭

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうだと思います😭心に余裕がない時は何もかもが嫌になって当たり散らしてしまって自己嫌悪です😭
    子育てや人付き合い向いてないなって子ども生まれてから嫌と言うほど感じてます、、、

    • 2月14日
  • かや

    かや

    まさにわたしもです同じ過ぎます😭😭

    • 2月14日
ママリ

一緒です!
私は新生児期がプレッシャーや新しい環境に慣れるのに必死でしんどすぎで、それ以降はだんだんと慣れてきたのかちょっと不安なことがあっても「でも生かせてるしオッケー!完璧!」って育児楽しめるようになりました☺️

  • かや

    かや

    新しい環境、生活すぎるし初めてだらけだし思った以上遥かに育児がしんどいこと身に染みた新生児期でした😭
    同じ過ぎますやっぱ生かせてるし頑張ってるし手抜きがちですがそれくらいが心に余裕もてますよね😂

    • 2月14日
mmmm

分かります😭笑
静かに眠ってると生きてるか心配になり、泣き続けるとそれはそれでしんどくて。
母親なんだから、いろいろな事を完璧にしてあげないとと思って自分で自分にプレッシャーかけてました💦

今は慣れてきていい感じに手抜き出来るようになり、気持ち的に大分楽に育児できるようになりました☺️
多少泣き止まなくても、肺の筋トレ中だね〜って感じです笑