※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠検査薬で陽性の場合、産婦人科と婦人科のどちらに行くべきでしょうか。

妊娠検査薬で検査し、陽性だった場合は病院に行くべきですが、産婦人科、婦人科のどちらにいけばいいですか?

1人目の時は産婦人科兼婦人科だったので💦

コメント

はじめてのママリ🔰

産婦人科で良いですよ!
そのまま出産予約もすれば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    婦人科でも大丈夫ですか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身、看護師で働いてるのですが、婦人科でも妊婦は産科に回されることもあると思います!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考として教えてください!

    1人目は里帰り出産でその時の産院からは、私は子宮筋腫があるから出産時に貧血等にならないために事前に採血しました。
    2人目はこれから考えますが、2人目はもしかしたら自宅のある県の産院になるかもです。そのときに子宮筋腫があることや1人目の時みたいに事前に採血するなど出産に備えての相談とかは出来るのですか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅の近くの産院で子宮筋腫や出産時の出血対応の為に相談や採血はするか?という事ですかね?
    もちろん出来るし採血は必ずしますし、あまりに稀なケースなら1人目の産院から紹介状または情報提供書を送ることも出来ます。
    ただ、子宮筋腫はよくある事なので、もちろん内診やエコーでどの産院も確認しますし、大きさによっては大きな病院に紹介される場合もあります。
    とにかく1人目の事があるので妊娠したら早めに産科でみてもらったほうが見通しが立つと思います!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。

    とても助かりました!

    • 2月14日
ゆうな

妊娠の確認だけするなら婦人科、ここで産みたいと決まってるならその産婦人科でいいと思います!

あおちゃん

健診だけなら婦人科でもできますが、産む病院を探す必要があります。
初診料が二件分かかりますが、通院に不便などがあれば最初は婦人科、あとから産科へ転院もありです💡

ママリ🔰

産科が紹介状がないと選定療養費がかかるのであれば婦人科受診でもいいと思います🤔