![ナオリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠24週4日で、最近胎動が激しくなり、気持ち悪い感覚を感じることが増えてきています。赤ちゃんの元気な証拠だとわかっているけど、少し凹んでいます。同じような経験はありますか?
今日で24w4dです。
ここ1週間ほどで胎動がまた一段と激しくなってきたのですが、最近お腹の中でビクビクビクーッとしたりグニューという感覚が気持ち悪く感じるようになってきてしまいました( ;∀;)
それまでは毎日胎動を感じて幸せな気持ちでいっぱいだったのですが、ここへ来てお腹の中で魚がピチピチ動いているような感覚とでもいいますか、その自分の意に反した動きに吐き気すらもよおしてしまいます( T∀T)
胎動を感じるのは赤ちゃんが元気に育っている証拠とは分かっているのですが、
自分が感覚に敏感すぎるのか、気持ちが悪くなってしまうことが増えてきて少し凹んでいます。
みなさんはそういった感覚を感じることはなかったですか?
- ナオリン(7歳)
コメント
![おはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはる
臨月に近づくにつれ胎動も激しく大きく波打つようになって
歩いてても中から足がグニョーンって出てきたときは思わず、ヴッ💦ってなって息するので精一杯で歩くの立ち止まったりしてましたよ笑
気持ち悪くはならなかったですがしんどかったです(>_<)
![MO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MO
わかります😣
可愛くて可愛くて仕方なかったのに、なぜか気持ち悪いというかなんか嫌な気持ちになってしまうことがあります😭😭
そして落ち込みます…。なんなんですかね( ˃̣̣̣̣̣̣ω˂̣̣̣̣̣̣ )
-
ナオリン
回答ありがとうございます。
可愛くていとおしいには変わりないんですが、気持ち悪い動きモードに入った時はお願いだからあまりビクビクビクーってするのはやめて~( T∀T)てなってしまいます。
週数だいぶ進んでてもそういった感覚したりしますか?
その感覚にも慣れないといけないですよね。。- 5月15日
![MO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MO
私は最近なったんですよね( ´›ω‹`)
なぞられるような動きをされると一瞬だけなります😭
-
ナオリン
なぞられるような動き…ですか( ;∀;)想像しただけでキツイです(泣)
本当にいろんな動きに慣れていかないとダメですね。
早く気持ち悪い感覚から抜け出し、全部いとおしい♥になりたいです!- 5月15日
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
気持ちわかります。
ぽこぽこっていう胎動ならまだしも、子宮の壁を這われてるような胎動の時は「うーーーーー(›´A`‹ )」って、なってましたね。
そして今現在は、子宮の壁に押し付けながら動いたり突っ張ったりするので、痛さも感じるようになりました(›´A`‹ )
-
ナオリン
分かってくださる方がいらっしゃって気持ちが救われました( T∀T)
ぽこぽこは本当にかわいくてたまらなかったんですが、ビクビクビクーが私はダメみたいでゲッソリしちゃいます(ヽ´ω`)
プラス蹴られたりで痛く感じたりするようにもなるみたいですね(TДT)
母、頑張りましょうね( ;∀;)- 5月15日
ナオリン
回答ありがとうございます。
そうですよね、これからもっと激しくなるというのに既にこんな感覚におちいっちゃって…Σ(´Д` )先が心配です。
胎動感じはじめたのも早めだったし、かなり感覚的なものに敏感な方なんだと思います。
母ちゃん、頑張るしかないですね( ;∀;)