※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おむつを入れる持ち物はポーチと巾着のどちらが保育士さんにとって取り出しやすいでしょうか。

園の持ち物でおむつ等を入れる物は
ポーチか巾着、どちらが良いでしょうか?
園から指定は無いのですが、
保育士さん目線でどちらが取り出しやすいのかなあと思いまして😓

コメント

はじめてのママリ🔰

名前を書いたりスタンプして、購入時のオムツ袋にまた入れ直ししている方がほとんどですね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おむつ1袋丸まる持っていく園なのですか!?
    うちの園は1日何枚って決まってます!

    • 2月14日
ゆづまま

幼稚園教諭です🙋‍♀️
2歳児担当でオムツ替えもよくしてますが、
巾着の方がサッと開けられて取り出しやすい気がします!
ポーチだとチャック部分が引っかかってしまったり壊れたりが怖いので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり巾着の方が取り出しやすいのですね!
    参考になります!

    • 2月14日
momo

百均にある大きい巾着袋に入れて持たせています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰🔰

私はジップロックに入れてました!
外から見ても枚数確認しやすいし、汚れても替えがすぐあるし🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    着替えとかも分けてジップロックに入れてましたか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    全部ジップロックに入れてました💦
    水筒とかも入れるし、何故かリュックから砂が出てきたこともあるので衛生面少し気になって😂

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    す、、、砂、、、?
    元気な証拠ですね😂😂😂
    ありがとうございます!

    • 2月14日
姉妹のまま

直接鞄に入れてもらえるのが1番楽です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    直接だと中でバラけないですかね?😓
    それが有りなら1番楽ですね😂😂

    • 2月14日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    気にならないくらいです!
    勤務園だと結局全部中身出してロッカーに入れるので、ポーチ類があると、一手間かかってしまい💦

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    常に鞄の中だと思っていました!
    ロッカーに入れるのか園に確認しようと思います!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月14日