※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
お仕事

育休後の復職について悩んでおり、通勤や勤務時間、家庭の事情から退職を考えています。園長に理解されず、周囲からの期待も重荷です。転職を希望しています。

育休明けで退職された方、差し支えなければ何と伝えられたか教えてください💦
パート保育士で育休貰いましたが、悩んでいます。
もちろん最初は戻る気でした。

理由としては、
①通勤に車で30分(駐車場から園が遠い為そこから更に15分)
②姉妹別々の園になってしまった
③勤務時間をフルタイムにしたいが、園の時間と合わない
(私9時17時の実働7時間希望、職場は9時18時の実働8時間しかフルタイムはない)
④夫が激務の為、ワンオペ(土日も出張などあり)

ただ、全て伝えても園長に伝わりません。
例えば、
①は他にもそのくらい通勤している人いる
②職場に次女いれたら自分と一緒やから楽やろ?
③給料減らして良いならするけど?
④そんな人たくさんおるやろ
などです。

職員も戻ってくることを疑ってないので用事があって職場に行くと「いつから?」とかすごく聞かれます。
育休もらってやめるのは非常識なのは承知の上ですが、キャパオーバーです、、、。
職場にも用事で数回顔を出しているので、今更だとも言われると思うのですが、家の近くに転職したいです。

こんな事なら始めから退職するべきでした💦
厳しいお言葉はお控えください。

宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中に退職しましたが、ちびさんと同じかんじで、これこれが仕事と両立難しいので退職させてください。
って伝えました。
私の会社の場合、育休中、復帰後辞めてる人多いので引き止められもしなかったですが…。
園長そんなかんじだと、いろいろ理由つけても難しいですかね💦

  • ちび

    ちび

    ありがとうございます!
    辞められている方が多いの羨ましいです🥲
    一緒に産休入られた方(正社員)は復帰されるので余計いろいろ考えてしまって💦
    考えすぎてストレスがすごいです😫😫

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も育休とったのに辞めるの非常識かなと少しは考えましたが…笑
    私の場合、もどったら目に見えて負担増えるのわかってて、難しいなって思ったので、辞めました!
    いまはパートで年収もさがってしまいましたが、辞めたことに全く後悔してないし、余裕をもって日々過ごせてて、転職して良かったと思ってます☺️
    自分を一番に考えてくださいね☺️

    • 2月15日
ころ

育休はもらう権利があるので、非常識とは思わないですよ👀

その状況は私からみても大変そうだなと思いますし、人それぞれ環境が異なるので、辞めたいなら辞めて良いと思います👍

園長が文句等言ってくるのであれば、代わりに育児家事全部してくれるのか?といった態度で臨みましょう✊

  • ちび

    ちび

    ありがとうございます!
    考えすぎてストレスがすごいので温かいお言葉ありがたいです😭
    性格的にいろいろ考えてしまうので、ハッキリと伝えられる様に頑張ります🥺

    • 2月15日