※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jasmine
子育て・グッズ

5歳の娘が食べ物に執着し、他の人が食べていると強請ります。分けても全部自分のものにし、大泣きすることもあります。体重が平均より1kg増えており、上の子とは対照的です。この状況をどう改善すればよいでしょうか。

5歳娘の食への執着が気持ち悪いです。食い意地がほんとにやばいです。
誰かが何かを食べてると絶対強請ります。こっそり食べてても見つかります。そして少しねと分けても全部自分のものにします。貰えないとすぐ大泣き、上の子と半分にしたときに上の子用に少し大きく切ると絶対大きい方を選びます。おかげで体重は平均+1kg。どうしたらいいんですかこの人は。我が子ながら食い意地にドン引きしてしまい本気で気持ち悪い領域まできてます。
上の子は全くそんなことなくむしろ何でも分けてくれるし最後の1つとかくれたりするし真逆です。

コメント

ゆきだるま

可愛い話しですが親は困りますよねー💦
一番上の子がそうでしたが、今はもう何でも分けてくれる子になりました!
その分運動させたりすれば太らなかったですよ⭐️

  • jasmine

    jasmine

    運動させてはいるんですが重いようで……。
    何でも分けてあげれる子になってくださいと言い聞かせてるんですが全くダメで嫌気がさしてきます😓

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちも5歳の子がいますが、食い意地すごいです…
何か食べてるとすぐ寄ってきて何たべてるの?それなに?子供は食べちゃダメなの?いいの?みたいな…ウザってなります。

お友達の家に遊びに行った時もまだ小さいのにお菓子を上の子たちと同じくらいの量を食べて気持ち悪くなってうちに着いてから吐いたことも…卑しいしもったいないし、そんな食べ方するなら連れて行かないと叱ったら他人と食べる時や外では一応量を合わせて考えるようにはなりましたが…
家では食べる前からおかわりのこと考えてるし、兄弟で自分が損したくないって言うのが強すぎて正直引いてます。

お子さんも上にお兄さんと言う比較対象がいるから余計に自分の方が多く!って言うのが強くなるのかもですね😥💦