
2歳の子供が目やにと腫れがあり、保育園を休ませました。細菌性結膜炎の可能性があり、薬で様子見です。腫れがある場合、保育園に行かせるべきか悩んでいます。皆さんならどうされますか。
みなさんならどうするか教えてください。2歳の子供が昨日から目やに腫れがあり、眼科へ行くため今日は保育園を休ませました。たぶん細菌性結膜炎のようなので、薬で様子見で、長引くようであればウイルス性の可能性もあるとのことでした。先生は落ち着けば保育園に行かせても良いとの事でしたが、みなさんなら多少腫れと目やにが出ている程度の場合は、どうされますか?
仕事を休むのも気が引けてしまいます。
でも子供優先ですし、保育園に連れていくのも悩ましいです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
目やにはなかなか無くならないので、とりあえず腫れが無くなったら行かせます!😭

🐰
園側がいいと言ってるなら連れていきます🏃♂️
なにか異変があればすぐに連絡くださいって一言添えて預けます🙆♀️

ママん
結膜炎はお友達にうつしそうで、私の保育園だと出席停止なのでいけないですが
結膜炎ではなく
アレルギー(花粉ハウスダスト)や、風邪でも目やに出ると小児科の先生にも言われたので
症状が軽くて結膜炎ではなさそうなら、本人元気なら保育園行けるかもしれないですね〜
保育園の方針や厳しさにもよるかもしれないです😂
子供小さいとお仕事お休みばかりで辛いですよね🥲

はじめてのママリ🔰
目やにが頻繁に出ているなら休ませます。
流行性でなくても、目やにが菌を媒介するみたいです。
コメント