![あーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦の寝室を分けた理由や、分けたことによるメリットとデメリットについて教えてください。コロナ感染をきっかけに夫が別室で寝るようになり、今後のことを考えたいです。
【夫婦の寝室を分けたきっかけ】
夫婦の寝室を分けるようになったきっかけ
分けたことで生まれたメリット、デメリット
を教えてください。
わたしたちはコロナ感染をきっかけで、夫だけ別室で寝るようになり、そこから朝起きれないからアラームを大きくしたいという理由で別室になるかもしれないという状況です。
次の日、仕事が休みの時は一緒に寝ると言ってます。
メリット、デメリットで今後を考えたく、みなさんのご意見を教えてください。
- あーたんママ(2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
きっかけ:夫のイビキがうるさい
メリット:平和・幸せ・静か
デメリット:なし
です🙂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
きっかけはツワリで一時的に夫の匂いが無理になったことです。
メリットは夫のイビキも気 にしなくてよくなったこと、就寝前にお互いを気にせず個々の時間を取れるようになったことです。
デメリットといえば寝室を分けるぶん部屋がとられることくらいですね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きっかけは2人目の妊娠です
旦那の匂いを受け付けなくなり
別々で寝てます!
つわりが落ち着いて匂いもきにならなくなりましたが
別々が快適すぎて戻してません笑
いびきも聞こえない
子供が夜中ぐずっても横でガーガー寝てるのをみなくていいので
イライラしなくて快適です!
デメリットはないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同棲の時に、お互いの睡眠の質が悪くなるので別々で寝れるように引っ越しました🤣
そこから2年+結婚して8年ずっと別です〜!
快適に寝れることがメリットです!
デメリットは特にないです🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
●きっかけ
旦那が肋骨を骨折したから(子どもの寝相が悪いため安全をとるため分けた)
●メリット
いびきが聞こえない
朝アラームがうるさくない
旦那が夜中トイレに行くのが気にならない
ベッドが広々使える
臭くない
イライラがない
●デメリット
私の足置きがいなくなった
です!はっきり言って快適すぎます!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども3人目が生まれてから
布団狭くてパンパンで‥🤣
寝てる部屋も狭く
これ以上布団も敷けないので
私と子ども達、
旦那は別室で寝てます☺️
メリットは広く快適に寝れる、
デメリットは電気代が余計にかかる、
ですかね🤔
たまに週末
布団を広いリビングに持ち寄って
家族みんなで雑魚寝お泊まり会とかはします🤣
そのくらいで楽しいです🤣笑
コメント