※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子どもが普段2〜3時間お昼寝をしており、保育園では1時間になるため、休日も1時間で起こすべきか悩んでいます。お昼寝なしは良くないでしょうか。

【お昼寝について】
3歳半で、普段は2〜3時間はお昼寝しています。

4月保育園では1時間になるので、
休日も1時間で起こした方がいいでしょうか?

外出してたりすると寝ない時もありますが、
3歳半でお昼寝無しはダメですかね?
その時は、夜はいつもより早く寝かせたりしますが、、、💭

コメント

やも

3歳ちょうどから幼稚園に通っているので、逆に平日はお昼寝なしで休日外出しない日は1〜3時間お昼寝しちゃいます😅
生活リズムを狂わせないためには1時間がいいのかと思いますが、私は大人でも昼寝したい時はあるし子どものしたいようにさせるのでいいと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園では3歳ちょうどでお昼寝ないんですね!
    寝たいなら寝かせてあげてもいいですよね☺️
    ありがとうございます♪‼︎

    • 2月13日
はじめてのママリ

うちの子たちはお昼寝
全くしないです💦

保育園ではしてくるようですが
1番最後に寝て、最初に起きる
みたいな😂
みんなが寝ているから布団で大人しく
しなければならないと集団生活なので
ゴロゴロはしているうですが〜

休日は、1秒も眠りません(笑)
もちろん、最初の方は環境を整え
寝せようと思っていましたが
30分が経ち、1時間...また30分と
結局2時間以上かかり寝ないので
時間が勿体ない!夜も別にグズる
わけでもないので寝せていません!

5歳の上の子は2歳くらいから
もうすぐ3歳の2番目も2歳過ぎた
あたりから昼寝はしてくれません
でたよ😂