
陣痛や破水があった場合、タクシーと家の車のどちらで産院に行くべきか悩んでいます。産院までの距離は車で約40分で、タクシーはすぐに呼べる環境です。家の車はチャイルドシートが付いており、横になることができません。夫が運転しますが、運転歴は1年です。夫がいる時はどちらが良いでしょうか。
この場合、陣痛や破水などがあればタクシーか家の車どっちがいいですか❓
産院までは車で片道40分くらいです。
タクシーをスマホで配車すると、1〜5分以内に家の前に24時間いつでもタクシー🚕が来てくれる地域に住んでます。
家の車は玄関のすぐ前にあるのですぐ出発することができます。
家の車🚗は4人乗りで座席はチャイルドシートをもう付けているので、破水した時に?横になることはできません。
車だと深夜〜早朝の電車がない時間でも、夫だけ車で帰る等ができます。
運転は夫で、運転歴はここ1年です。
(日中など1人でいる時に陣痛や破水が起きれば、タクシーにします。)夫がいる時はどっちがいいですかね🤔
陣痛や破水が起きたら、車🚗かタクシー🚕どっちで産院まで行けば良いですか❓
- はる
コメント

ママリ
車があって運転手がいるなら、車のほうが良いと思います!
タクシーは陣痛タクシーじゃないということですよね?
それだとシート汚したりするとクリーニング代もかかります。
横になれなくても良いとは思いますが、チャイルドシートは退院日に設置で良いのでは…?

はじめてのママリ🔰
夫がいたら車、いない時はタクシーがいいと思います🙆♀️
徒歩電車はさすがに無理です💦
私は夫の休みの日に陣痛が来たので車で行きました🚗
ちなみに陣痛中は横になるより座ってる方が楽だと思います。。
-
はる
ありがとうございます❗️
夫がいたら車、いない時はタクシーで行こうと思います👍- 2月13日

初めてのママリ
旦那さんの運転する車でいいと思います☺️
一人目の時は明け方だったので、旦那の運転で
二人目の時は上の子寝かしつけしてからだったので陣痛タクシー乗っていきました。
破水したことないのでわからないですが、破水したらとりあえずバスタオル挟んでとかだと思います。横になる必要あるんですかね?お腹大きくて車で横になるのけっこう厳しいかと思います🥲
-
はる
そうですよね。お腹大きい中で車で横向きで寝るのしんどいですね💦
夫がいたら、車で座っていこうかなと思います❗️
ありがとうございます✨- 2月13日

れもん🍋
旦那さんがいるなら車でいいと思います!
補足みました!
電車はまじでやめてくださいね!!!!
-
はる
電車はやめときます❗️
ありがとうございます✨- 2月13日
はる
確かにチャイルドシート退院日でも良いかもしれません💦
ありがとうございます❗️