※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
お仕事

扶養内パートの条件について教えてください。週20時間以上かつ月給8万8千円を超える場合、どちらか一方でも大丈夫でしょうか。また、条件は会社によって異なるのでしょうか。社会保険の加入についても教えてください。

扶養内パートでの働き方について教えてください!
恥ずかしながら知識がなく、
詳しい方、回答よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

扶養内パート勤務希望です。
ネットで調べた所、
週20時間以上で月給8万8千円を超えると
扶養内ではいられなくなると知りました。

これは両方満たす場合ですか?
例えば、週20時間以上の契約でも
給料が8万8千円を超えていなければ
大丈夫なのでしょうか?

また、こういった条件は会社により異なりますか?
異なるのであれば
被扶養者の私が働く予定の職場か
夫の職場、どちらに確認すれば良いですか?

求人票には
社会保険の加入は無しと書いており、
扶養を外れて働く場合は
個人で国保に加入する事になるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

片方でも外れれば扶養外になります
週10時間で働いてても給料が9万円になれば税金惹かれますし、給料が7万でも週21時間になる週が出ればそれもまたひかれます

  • ma

    ma

    ありがとうございます!

    • 2月13日
はる🔰

私の場合ですが…
週3 6時間で 18時間
月給は11万超えたりしてますが、扶養内です💦

正直、旦那さんの会社の社会保険次第だと思います…。私の旦那の保険は、割と緩くて、3ヶ月連続規定をこなければよかったり、年度で130万(108万)超えなければいい感じでした。
私自身7月に扶養に入ったので、ずっと月給は8.8万超えてましたが、扶養内で大丈夫でしたよ🥹!

逆に、職場の同僚は同じような働き方ですが旦那さんの社会保険が厳しく、労働証明書?などが必要で扶養入れないって言ってました。

そうですね、その求人の場合は国保かけるしかないと思います💦

  • ma

    ma

    ありがとうございます!

    • 2月13日