![ki_a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8日の男の子の母親です。直母授乳がうまくいかず、搾乳した母乳を与えています。直母を咥えさせる練習と搾乳・ミルクの順番が良いのか、保護機を使って吸わせた方が良いのかアドバイスをお願いします。
生後8日の男の子のママです。
生後すぐから直母での授乳ができず、
入院中助産師さんについてもらってトライしたのですが
なかなかうまくいかず
助産師さん曰く
飲む力が弱いから力がついてきたら飲むようになる!
と言われました。
入院中はふとした時に
1度吸ってくれたのですがその一回きりです。
退院後は母乳の分泌はよく
搾乳3分ずつして40-50mlとれるので、
そちらを飲ませてミルクを足しています。
義理姉にもらったピジョンの保護機をつけると
嫌がらず吸い付いてくれるのですが、
15分ずつ吸わせて体重を測ってもらうと
10mlほどしか吸えていないようでした。
しかし、直母だとギャン泣きの拒否、、、
この場合直母を咥えさせる練習をして搾母乳
ミルクの順が良いのでしょうか?
それとも保護気をつけて10分ずつでも
吸わせたほうが良いのでしょうか?
アドバイスお願いします🙇🏻
- ki_a(生後0ヶ月)
コメント
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
うちの子も最初直母で上手くいかず(乳首が短かったのもあります)保護器つけて吸わせてからミルクあげてました!
特に練習していませんでしたが、生後1ヶ月頃には保護器なしで吸えるようになりました!
ki_a
体験談ありがとうございます!!
1ヶ月ごろにいきなり直母試した感じですか?
スノ
手で保護器を取ったのでそのまま咥えさせたら吸えました!
ki_a
そうなんですね!希望になります♡
ありがとうございます!