![みつば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すごく苦手なママ友がいます。子供同士仲が良いので公園で子供を見守り…
すごく苦手なママ友がいます。
子供同士仲が良いので公園で子供を見守りながら話をするのですが、とても気分屋なので、毎回ご機嫌を伺うのがまずイヤです。機嫌が良い時は楽しく会話が出来るのですが、悪い日はとても攻撃的でイヤな気持ちになります。
先日幼稚園帰り、0歳の子供を抱っこ紐で前抱っこし、5歳の長男と手をつなぎ横断歩道で信号待ちをしていました。
青になりさぁ渡ろうとした時、右後方からタイヤの音がキュルキュルとなるほどのスピードで目の前を左折してきた車がいて、子供と私と目を丸くして驚きその場で立ちすくんでしまいました。本当に怖かったです。まずはひかれなくて良かったと思った事と、その車に腹が立ち車種ナンバーを確認するとその苦手なママ友でした。
幼稚園近くの横断歩道なので子供たちや保護者がよく利用する見通しのよい交差点なので、横断しようとしている歩行者に気付かないという事はないと思うし、私たちである事を認識していたはずです。にも関わらず、自己中心的な運転をされもう関わるのをやめようと思いました。
子供のためには当たり障りなくお付き合いをするのが良いのでしょうが、その件があってから怖くてパニックになりそうです。
どう思いますか。
- みつば
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ幼稚園なんですか?🤔
みつば
コメントありがとうございます。
はい、同じ幼稚園です。
はじめてのママリ🔰
園付近で猛スピードで車を走らせている保護者がいてとても危なかった、と幼稚園に注意喚起するよう伝えます!😂笑
そんな変な人には関わらなくていいですよ!
小学校は違うんですかね?