※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義両親にバレンタインをあげていないことに気づき、今後どうすれば良いか悩んでいます。手作りが億劫で、ホワイトデーに市販のものを返すのはどうでしょうか。

嫁3人近くに住んでいる中で、私だけ義両親にバレンタインあげてなかったことがわかりました🤣
皆さんなら今後どうしますか?笑

もともと人の誕生日とか母の日父の日とか、そういうのがめんどくさく億劫に感じてしまうタイプです…
自分がプレゼントとかもらっても、もちろん嬉しいんですが相手によってはお返ししないといけないって気持ちが生まれて嫌になります🤣
自分の両親(遠方に住んでる)には割とプレゼントはしてるんですが、義両親は私ではなく旦那の親!と思ってるので基本的に忘れやすいしプレゼントも送ってないです…
父の日、母の日も他の嫁2人が渡していることを知って、今年から送ろうと思っているところです(実は2年ほどスルーしました笑)。

そもそもバレンタインは毎年夫にしか作ってなくて、他の誰にもあげてないです。
あげられるレベルの物作れないし、量産するのもめんどくさくて🤣
去年はたしか嫁ちゃんが1人くれたのと、義母が家族に1つ市販のチョコをくれたのでホワイトデーに買って返しました。
嫁ちゃんには私が買って、義母には夫が買いました。

今年は、義母から娘用にとプリキュアのチョコをもらったのでホワイトデーにまた買って返せばいいやと思ってたら、まさかの他の嫁ちゃんたちは義両親にバレンタインあげていることを知りました🤣
手作りをあげてるようです。

でも義父は甘いの苦手だから食べないだろうし、義母も高級志向なので…娘からと言ったとしても、超簡単レシピで作った物もらって嬉しいか??と思ってしまって…
でも私だけあげてないとなると気になりますかねえぇ😭
もうやだほんとめんどくさあああああい!!!笑
何がいいかとか考えるのもめんどくさい😭
義両親に週末ご飯連れてってもらうこと多いし、確実にお世話にはなってる(別に好きでもないけど笑)んですが非常にめんどくさい…

ホワイトデーに市販のものお返しでいいでしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

今まであげてなかったならそのまま信念を貫き通します🤣
うちも他のお嫁さんはちゃんとしてますが、それを知っても私はしてないです🤣

えぽ

バレンタインやら、イベントごとに疎くてすみません💦いつも、ありがとうございます♫と、何か美味しそうなものをプレゼントしたらどうでしょう😅そのままを、伝えて、毎年バレンタインも旦那にしかあげてないのも、お菓子作りが苦手で😓と、伝えてしまえば、つぎからは、どこか出かけた時に簡単なお土産とかを渡して、ごまかしちゃうのも、ありかな?と思いました😅