
コメント

はじめてのママリ🔰
内斜視で眼鏡治療してます!
どんな眼鏡かにもよりますが、後ろ部分にベルトとかないですか?
ベルトがあれば外せないと思います!
あとは慣れるしかないので、根気よくかけていくしかないですかね😭💦
月齢上がってくるとお昼寝やお風呂以外で外すという概念がなくなってくるかなーとも思います!

はじめてのママリ🔰
子どもが乳児内斜視で眼鏡をつけています。
すごくよく分かります!
それぐらいの時期だと取ったり、舐めたりしますよね😭
私も保育園入園に向けて、色々試しましたが、すぐ外してしまいました。
でも保育園に入ると、すぐにずーっとつけてくれました。
多分眼鏡より興味のあるものや人が周りにあり、ここでは眼鏡をするものだと認識したようです。
(家に帰るとすぐ取ります笑)
周りにも同じパターンのお子さんが二人いました。
こんなパターンもあります😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
前よりはつけてくれるようになったのですがやはりとって遊んでしまいます💦
お話聞いて希望が持てました😢
ありがとうございます😊- 3月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
後ろにベルトあります!トマトグラッシーズという眼鏡でバンドしてますがすぐ外されます...。下に引っ張って食べちゃいます💦
付け方悪いのでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
うちもトマトグラッシーズですが、バンドしてても外されちゃうんですね💦😂
結構キツめにつけてますか?
取られても取られても、つけなきゃダメよ〜という声かけで月齢上がるとつけてくれるとかないですかね🤔?
口に入れるのは月齢上がるとなくなってくると思うのですが…🤔
はじめてのママリ🔰
バンドキツめにしたら鼻のところがくっきり跡が付いてしまったのでそこまでキツくしてないです💦結構キツめにしていますか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うちは一番キツくしても鼻の跡がつかないので、一番キツくして取れないようにしています!
一度眼鏡屋さんに調整の相談してもいいかもですね💦
眼科行く機会があれば眼科で相談でもいいと思いますが、つけて慣れるしかないね〜と言われるかもですね💦
はじめてのママリ🔰
今日眼鏡屋さんに調整してもらいました!まだまだ取ってしまいますが調整前よりつけてくれてます😭
アドバイスありがとうございます😭保育園入園まで頑張って慣れてくれるといいです😮💨
はじめてのママリ🔰
良かったです☺️✨
慣れてくれるといいですね✨