※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳児が眼鏡を外してしまうことに悩んでいます。保育園入園前に、眼鏡をつける良い方法はありますか。

現在7ヶ月で乳児内斜視の為眼鏡治療中です。
手が器用になってから眼鏡を掛けた途端に触って外します。
つけない時間が増えつけない日も出てきてしまいました。
4月から保育園でこれではいけないとつけようとしますがすぐ取るので諦めてしまいます。
何かいい方法はありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

内斜視で眼鏡治療してます!
どんな眼鏡かにもよりますが、後ろ部分にベルトとかないですか?
ベルトがあれば外せないと思います!
あとは慣れるしかないので、根気よくかけていくしかないですかね😭💦
月齢上がってくるとお昼寝やお風呂以外で外すという概念がなくなってくるかなーとも思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    後ろにベルトあります!トマトグラッシーズという眼鏡でバンドしてますがすぐ外されます...。下に引っ張って食べちゃいます💦
    付け方悪いのでしょうか💦

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもトマトグラッシーズですが、バンドしてても外されちゃうんですね💦😂
    結構キツめにつけてますか?
    取られても取られても、つけなきゃダメよ〜という声かけで月齢上がるとつけてくれるとかないですかね🤔?
    口に入れるのは月齢上がるとなくなってくると思うのですが…🤔

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンドキツめにしたら鼻のところがくっきり跡が付いてしまったのでそこまでキツくしてないです💦結構キツめにしていますか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うちは一番キツくしても鼻の跡がつかないので、一番キツくして取れないようにしています!
    一度眼鏡屋さんに調整の相談してもいいかもですね💦
    眼科行く機会があれば眼科で相談でもいいと思いますが、つけて慣れるしかないね〜と言われるかもですね💦

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日眼鏡屋さんに調整してもらいました!まだまだ取ってしまいますが調整前よりつけてくれてます😭
    アドバイスありがとうございます😭保育園入園まで頑張って慣れてくれるといいです😮‍💨

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです☺️✨
    慣れてくれるといいですね✨

    • 2月15日