※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
妊娠・出産

切迫早産、大部屋か個室か…。双子妊娠中です。胎児発育停滞、切迫早産で…

切迫早産、大部屋か個室か…。

双子妊娠中です。胎児発育停滞、切迫早産でMFICUに入院中です。今で8日目なので、そろそろ一般病棟に移動になるかと思います。

高額療養費適用では区分イ、個室14300円で支払い額は高いと思います。
コープ共済(たすけあい4000円コース)、なないろ生命、こくみん共済に入っており、ある程度は賄えても損はするのかな…?といった感じです。

ただ、いつ産まれるか分からない、極低出生体重児や極早産の可能性でメンタルがかなりやられており、極力ストレスは無くしたいところではあります。
話す気力もないですし、同部屋のみんなでお話、とかも絶対嫌なタイプです。(ママ友作りは産んでから頑張ります…)

この状況で、皆さんなら4人の大部屋と個室どちらにされますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も切迫早産で個室に入院しましたm(_ _)m
個室だとトイレ洗面付きだったし
ほかの目を気にしず過ごせて良かったですが、部屋代は高額医療免除されないので高かったです💦
入院してた病院は大部屋でも1人しか入ってない部屋が多かったです。

みみみ

初めまして☺️🌼
2人目の時に25週から3ヶ月大学病院に搬送されて入院してました☺️!!
私の場合ですがMFICUから4人大部屋に移動しましたが、ストレスが本当にすごかったです😭💦
私のところだけかもしれませんが、産科以外にも婦人科や婦人科以外の女性入院患者の方も同じフロアでした。
様々な状況、年齢の方がいて生活音でもストレスなのにそれ以外にもいろいろ聞こえてきて...。
あと出産直後のハイテンション産婦さんと同室だった時はもうストレスで頭おかしくなりそうでした😭💦(こちらは切迫で不安な状況なのに、産婦さんと一緒になるなんて...という感じで😭)

同室で同じ切迫の方と仲良くもなりましたが、今思えば個室にしたらよかったなと思います🥺💦

  • もち

    もち

    ありがとうございます。
    切迫で不安な状況なのに←確かに私もそうなったら余計にメンタルやられてしまうかも…。
    コットで赤ちゃん運ぶお母さんを廊下で見かけるだけで、今辛いので…。

    凄く参考になります!🥲

    • 4時間前
  • みみみ

    みみみ

    夜間搾乳の度にアラームを爆音で鳴らされて、ライトをがんがんつけられて寝不足の日々でした😭💦
    あと回診の時に産後の方の会話が聞こえるのも辛かったです😞
    入院中に赤ちゃん見かけるの辛いですよね。こちらの状況を全部配慮してほしいとは思わないですが、なるべくストレスにならないようにしないとなって入院中感じました😭

    すごく辛いご入院期間だと思いますが、何かあればいつでもお話でも愚痴でも聞かせてくださいね☺️✨

    • 4時間前
  • もち

    もち

    重ね重ねありがとうございます🙇‍♀それは辛いですね😭
    差額ベッド代高すぎますが、個室にしようかなぁと思えてきました!
    寄り添ってくださるコメントまで感謝です😢🙏

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも双子で、状況は違いますが個室にしましたよ。
個室にしてよかったですね!ほんと産後メンタルキツかったです💦赤ちゃんの状態も良かったので新生児室も他の赤ちゃんと一緒にいたけど双子なのでめっちゃ小さいし管繋いでるし、最初母乳出なかったので助産師さんが哺乳瓶でミルクあげてくれてたんですが私は横で見てるだけでなにも手出せなくて部屋戻って泣いた記憶あります😅