※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝が苦手で、下の子の授乳後に寝てしまいます。上の子の小学校入学に向けて早起きする方法を教えてください。

朝が苦手で困っています…

下の子が2ヶ月でまだ夜中や早朝に起きるので授乳後寝てしまうのですが、上の子の小学校入学に向けて早起きさせないとなのに8:00起きです😓
育休中で園が9:00登園なので間に合ってしまいます😓
朝起きられる方法教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです🙋‍♀️
もうすぐ1年生なのでって思うんですけど
逆に今しかゆっくり寝れないので
ギリギリまでゆっくりします。笑
4月になってから1年生になるからそれに合わせた時間に起きようね~って話してます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月になってから始めますか?
    入学式までの1週間前くらいからでいけますかね😂?

    ギリギリまでゆっくりしたいです😂🫶

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは順応早いかなーって思ってるんですけど
    遅いですかね?🤔笑
    でも産休入る前は早く起きれてたし
    慣れかなって思って😂
    ただでさえ4月バタバタ疲れるだろうし
    ギリギリまでゆっくりさせたげたい&ゆっくりしたいです😂😂

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3月中はどうせ9:00登園しかできないので早起きしたところで何をすれば?という感じなのです😂だったらゆっくり寝てたいです🤣
    4月に近づいてきたら少〜しずつ早めていこうかなと…😌

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

1日数十分ずつ早くして行くのがいいと言われてました!が、なかなか起きられず無理やり起きたら1週間くらい目眩がするほどしんどくて倒れそうでした💦なのでやはり少しずつ早く起きるしかないですよね💦
うちは小学校が8時半までに入らないといけないのと、登校班があり7時半くらいには準備完了していないと厳しいです💦💦
6時半起きです!それもゆっくり起きると急ぐ分めちゃくちゃしんどいので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理矢理起きたらダメですよね💦数十分ずつ早くする方法!!試してみます😌
    急ぐのほんときついです😓急かすと子供機嫌悪くなるし悪循環すぎて😭

    • 2月13日