
不妊治療をお休み中で心の解放を感じていますが、再開への焦りと不安が交錯しています。似た経験をした方の意見を求めています。
何が言いたいのか自分でも謎なので吐き出させてください🙇♀️
体外の移植5回いい結果ならず……一旦検査なども挟みつつ、今で2ヶ月不妊治療お休みしてみたのですが、日々のホルモン剤やらもなく解放された感じでストレスなく過ごせています🥹笑
最初は年齢的にもはやく移植しなきゃと焦っていたのですが、ホルモン剤のせいなのかはわかりませんが不妊治療中は本当に情緒不安定になることが多くて🥲
稽留流産、化学流産を繰り返したので子供ができる楽しみよりまたそうなるんじゃないかって気持ちでいつもいっぱいで、
子供が欲しい想いは勿論あるのですが、また情緒不安定な辛い日々がくるとおもうと怖い想いがあります。
採卵や年齢考えると1日でも早くという気持ちと、今の解放された日々の子供を考えず自分だけを見つめて過ごせる充実感に葛藤しています。
似たような方いらっしゃいましたか🥹?💦
結構期間休んでみたよー。とかやっぱりはやく移植したいとなったとか、なんでもいいので一旦休止した方コメントくれたら嬉しいです!
長々読んでくれた方ありがとうございます😭
- はじめてのママり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
休止ではなく
6回終わってタイミングにステップダウンしてるものです😣
不妊治療終わって絶望もありますが
また新たに薬に頼らずタイミングで頑張ってることに
新鮮さを感じます!
薬漬けで28日周期がずれてしまってますが
薬のストレスがなくなったのもあり
自分の体としっかり向き合って頑張っていこうと思います!

はじめてのママリ🔰
長らく不妊治療をしてました。
2024年に妊娠しましたが赤ちゃんに病気がみつかり12wで中絶しました。
その手術がトラウマになったのと、完全に子宮を綺麗にするためにお休み期間を作りました。
半年くらいです。
行きたかった子授け神社に遠出したり、ディズニー行って気晴らししたり。すごくリラックスして過ごしてました。
治療は、自然と「よし!また頑張ってみるか!」と思ったときに始めました。やはり子供は欲しかったので😞
あと、私若くないので焦りもありました💦
年齢が上がれば上がるほど、またそういったリスクも増えるので早いに越した事ないなと考えました。
わたしの場合ですが、ある程度ゆっくりしたら、自然とまた頑張れそうな気がしました。
もちろん不安は付きまといました。
ご自愛ください。
-
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
長期の辛い治療を経てまたお辛い経験をして心身共に負担があったこととおもいます。
不妊治療もまた一人一人違って自分にしかわからない想いや辛さだからこそしんどいですよね。
不妊治療中って本当にそればっかりなってしまって、気にしすぎたり検索魔なったりで神経使いますよね🥲
気晴らしって本当に大事なことなんだなって少し休止してく中で気づきました😭
私ももう年齢的には高齢出産の歳なので凄く焦っているのですが、もう少し心を休めて、よし頑張ろ!ってなったタイミングがきたらまた開始できたらなと思います🥲もう少しだけ。
ママリさんもまだまだ寒い日が続きますので身体あたたかくしてご自愛くださいませ🍀°・*:.。.☆- 2月13日
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
タイミングにうつられたのですね!私もあと一回なのでタイミングにまたうつろうか悩んでいます。
薬漬けな日々本当にストレスですよね🥲
お互い気負いしすぎず、笑顔が増える日々になりますように☺️
はじめてのママリ🔰
私も死産流産化学流産繰り返しているので
少しはお気持ちわかります😣
お互い早く赤ちゃん来てくれるといいですね☺️
はじめてのママり🔰
そうなのですね🥺心身共にお辛かったこととおもいます。
判定日までの日々とか、ちょっとしたことにも過敏になってしまったりとか🥲
ありがとうございます😊✨✨
ママリさんも無理しすぎず、お身体暖かくしてご自愛くださいませ🍀✨