
11ヶ月の次男の離乳食が進まず、特におかず系が食べられない状況です。うどんは好きですが、形が残ると吐いてしまいます。長男の時の進め方を忘れてしまったので、アドバイスをいただけると助かります。
11ヶ月の次男の離乳食が進みません😇
未だに8倍粥くらいでもおえおえしてます😇
うどんは好きで、普通のうどんを細かく切ってあげればもぐもぐして食べられています。
おかず系も少し形が残るとオエッとしてしまうので初期のまま…
長男も食べない系でしたがどうやって進めていったか忘れてしまいました😂
アドバイスいただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
咀嚼の練習は齧りとりが基本と聞いて、大きめのサイズの野菜やおせんべいを前歯でかじらせる練習しました!
前歯でかじると奥歯ですりつぶすという指令が脳から出るらしいです🧠

m
うちの子ももうすぐ11ヶ月で
何を食べてもオエオエしてます🥺うどん食べてくれるだけ羨ましいです🥹!
唯一お煎餅とおこめぼーは食べてくれてて悩みまくりです!
ちなみに一つ質問いいですか?🥹
うんちって硬さはどんな感じですか?💩
ほぼおっぱいなので11ヶ月なのにすごく赤ちゃんのようなうんちでこれでいいのかと不安で🤣
-
はじめてのママリ
うどんはなんでか大好きで、先日はま寿司でうどん切ってあげたら普通に食べてました😂
お煎餅とおこめぼー食べるんですね!😳硬いのが嫌いなわけじゃないんですね🤔離乳食ってほんと悩みまくりますよね😱
うんちは少しだけ固くなってきました!最近下痢気味だったので新生児並みの水っぽいうんちでてましたが、治ってきたらまた固くなってきましたよー🥺- 2月14日
はじめてのママリ
おせんべいは食べたがるのですが、いざボリっとかじって口に入ると異物?と判断するのか、おえっとして胃の内容物ごと吐いてしまって😇
これも回数重ねれば食べれるようになるんですかね?🫠
はじめてのママリ
慣れが必要なところもあると思います!
目の前で一緒に食べてみるのもいいかなと思います😌
積み重ねなので一日二日でできるようになれば苦労しないですが、こちらも根気が必要ですよね😭
はじめてのママリ
食べたがるのであげたいんですけどねー、吐かれるのがこっちもストレスでなかなか😂
ほんと、離乳食って根気必要ですよね…もう作るのは諦めてBF頼りです🫣
はじめてのママリ
わかります!!授乳は本能でできるんだから、食事もできるように設計しておいてくれよー😭って思います笑
BFでも全然いいと思います!いろんな食材入ってるし、お弁当とか食べれるようになったらお出かけの時楽になりますよね🫶
はじめてのママリ
その通り過ぎますねーーー😂
離乳食のお弁当2回ほどあげましたがとても不味そうに吐き出しました🤣食べてくれれば本当にお出かけしやすくなるんですけどね🥲唯一の救いは麦茶が大好きなことです笑