
コメント

ママリ
横浜市内在住ですが、川崎市も同じ条件かと思いますのでコメントします。
認可の保育園でお間違いないでしょうか?
結論から申し上げますと、働く時間によって違います。
もし、月64時間に満たない場合は3ヶ月は猶予はあるでしょうが、退園になります。
月64時間未満の場合は保育の必要性なしと見なされるからです。
休憩を除く月64時間以上の勤務をしている場合は短時間保育での利用に変更となります。
パートでも休憩時間と自宅からの通勤時間を含めて120時間ある場合は標準保育の利用が可能です。
私はパートなのですが、通勤の移動時間が往復45分あり、上記の条件で120時間を満たすため、標準保育を取得できています。
ぴよのこ
ご返信遅くなり申し訳ありません。ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
はい、認可保育園です。通勤時間も含まれるのですね。フルタイムから月100〜120時間になり、ランクがAからCまで落ちてしまいます。それでも最低ランクの64時間あれば大丈夫ということですね。大変参考になりました。区役所にもきいてみたのですが、決まってから連絡してと言われて、ボーダーが分からなかったので大変助かりました。
ママリ
64時間〜119時間までは通勤時間・休憩時間含めずです。
勤務時間だけで100時間あるなら退園にはなりませんが、すでに入園して数ヶ月以上経っているでお間違いありませんか?
もし、入園前とか入園から短期間で変動あれば、虚偽申請の対象になる可能性はあります。
120時間以上からの標準保育取得には休憩時間も通勤時間も含めてOKです。
その点ご注意下さい⚠️