![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ数年で育児の常識や人気の商品が変わっているか知りたいです。特にタミータイムや抱っこ紐、ベビーカーについて教えてください。
ここ数年で言われ始めた育児の常識、とかありますか?
3歳差で生まれた赤ちゃんを育ててますが、
タミータイムという言葉をよく聞きますが3年前上の子を育ててたときには聞かなかったので最近言われ始めたんですかね😌
抱っこ紐も上の子のときはエルゴばっかりだったのが最近は他のブランドをよく聞きます。
あとベビーカーはサイベックスが人気みたいですが3年前は聞いたことなかったような…
こんな感じでここ数年でも人気の商品とか育児法とか変わってるのかな?と思います🥹
私が上の子のとき常識だと思ってた育児も変わってるかも?
ここ数年で何か変わったこと、知ってる方いたら教えてください🙇♀️
参考にしたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
タミータイム自体はありましたが、そんな名前じゃなかったですよね🤔普通にうつ伏せ練習とかそんな感じだったような?
7歳の子のときは食物アレルギーは検査して除去だったんですが、3歳のこのときはアレルギーは反応しても軽い症状なら食べさせて、検査して強くでても症状ないなら食べてOKってなってました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!
3年前はタミータイムなんて名称はなかったです!
うつ伏せにして遊ばせるって言ってたと思います😂
あとk2シロップの回数が変わってました!
予防接種も4種から5種混合になりましたね!
-
はじめてのママリ🔰
普通にうつ伏せ練習とかうつ伏せ遊びとかでしたよね!
初めて聞いたとき何それ?と思いましたが😂
K2シロップの回数は知らなかったです!
5種混合も確かにそうですね😌
医学的なところでも数年で変わるものですね。
ありがとう!- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません、ありがとうございます!です!😂
- 16時間前
はじめてのママリ🔰
普通にうつ伏せ練習でしたよね!
タミータイムって何?と思ったら、なんだうつ伏せのことか〜となりました😂
アレルギーの対応も全然違うのですね😳
ありがとうございます!!