
小学2年生の娘の友達が、家で勝手におもちゃを出したり、冷蔵庫を開けたりします。注意すべきか、家で遊ばないようにするべきか悩んでいます。お母さんとは連絡が取れず、参観会でも話したことがありません。
小学2年生の娘の友達のことなのですが、娘は基本的には学童に行っています。
時々、私の仕事が休みの日は学童なしで友達と下校してきて、その後にその子と遊ぶ約束をしてきます。
その友達が、勝手におもちゃを出したり、冷蔵庫を開けたり、裸足で外で遊んでそのまま家に上がったりします。
はっきり注意すればいいのでしょうか?それとも家で遊ばないようにしてもらうか…。
下の子のお迎えに行こうとすると、鼻水出して気持ち悪いから迎えに行かないでとこの間は言われました…。
その子のお母さんは、お子さんがたくさんいるからか、連絡もこないし、参観会でも全く話した事はありません。
- 2人のママリ🔰(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

もなか
小学生の娘がいます☺️
オモチャはリビングの物は好きに使ってもらって構わないので、我が家の場合は注意しませんが、冷蔵庫は言いますね💦💦
素足で外で遊んでそのままとかはちょっと無理過ぎます😣
家に入るなら靴履いて遊んでもらいます💦💦
今まで色んなお友達遊びに来てくれましたがみたことないタイプです、強烈ですね😣
家で遊ばないようにしても良いと思います💦

ままり
うちもよく来る子が冷蔵庫とかお菓子のところ勝手に開けてこれ食べていい〜?とか言うタイプです。
その都度開けないでねと伝えてましたがこの前はタンスとかも開けだして+ベッドに上がられてブチギレ寸前でした。
パジャマじゃない服でベッドに上がらないよって言ってもポカーンでした。
1つ許すとどんどんバージョンアップしてくるのでしっかりルール守れるか話して無理そうなら外で遊んでもらうがいいかなと思います😅
息子に我が家のルール守れない子とは外で遊んでと言ってそれからは来てないです💦
-
2人のママリ🔰
そうなんですね!やはりいろんな子がいるから、家にいるときはうちのルールに合わせてもらわないと困りますよね‼️
はっきり言ってみようかな…。うちもパジャマ以外の服で布団は絶対ダメです!- 2月14日
2人のママリ🔰
棚の上の方にあるスライムを勝手に踏み台出して取るんですよね( °△° )
その子の家は外から見てもかなり散らかっていそうなので、そういう風に育ったのかも💦
外遊びしてもらおうかな…
もなか
あまり関わって欲しくない、家に入れたくない娘のお友達が私もいるのですが、「何かあってもお母さんと連絡が取れないから」と娘に言って、家で遊ぶ約束をさせないようにしたことがあります💦💦
子どもとお友達には申し訳ないけど、私の家でもあるから来て欲しくない子には来て欲しくない!と思っています💦
2人のママリ🔰
そう言ってしまってもいいですかね!旦那は潔癖なところがあるので、もう家に来て欲しくないと言ってます…