

はじめてのママリ🔰
旦那は何もしてくれなくて全部1人でやってました😇
泣いたらミルクあげて寝れる時は一緒に寝てを
一生繰り返してました😮💨
大体お昼過ぎとかから家事やり始めてました!
洗濯物とか掃除とか、、!
義実家が近く、作り置きご飯を義母にもらってましたが
全部旦那に食べられてたので
私は家にあるお菓子とか納豆ご飯とか食べて
過ごしてました🥲あとは旦那が家にいる時に
コンビニ行って食べ物溜め買いしてました笑
1ヶ月検診終わってから子どもと一緒にスーパーに行って
旦那のご飯も作るようになりました🤢

はじめてのママリ🔰
育休は取らなかったけど、生後3ヶ月まではなるべく19時には帰って欲しいとお願いしてお風呂・寝かしつけ・夜の洗濯干し担当(その間にダッシュで夕飯作りと自分の夕飯を食べる)にしています。
新生児の間は赤ちゃんが寝たら自分も寝る!ずっとパジャマ!
お昼ご飯は旦那の出勤前に朝ごはんと一緒に多めに作るようにしていました!
買い物は週末に肉とか大量に買って、味付けて冷凍。夕飯は解凍して焼く・揚げるだけとか焼き肉のタレとか豚汁とかほんと簡単にできるものしか作ってません。
とにかく人手があるうちにできることやってしまってあとは寝るだけ生活でした。
コメント