※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の慣らし保育のスケジュールについて、2週間の猶予がある場合の進め方を教えてください。

保育園の慣らし保育について
9:00〜19:00で復帰後預ける予定です

9:30おやつ
11:30昼食
12:30午睡
15:00おやつ

と言う感じのスケジュールで2週間復帰まで猶予があるとしたらどういうスケジュール感で慣らし保育進めていきますか?

コメント

にこ

保育園によって違うので、期間の相談はできますが、基本的には保育園に言われたスケジュールでお迎えにいきます。
認可も認可外も経験ありますが、大体最初は1〜2時間から始めて昼食後、午睡後、とのばして行く感じでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの保育園慣らしの時間や期間など全て自由なんです😂

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

うちの園のでよければ参考までに!
初めの3日間は9時〜11時のお昼なし
4日〜6日目は9時〜13時(給食あり)
7日〜9日目は9時〜14時(給食とお昼寝あり)
10日〜12日目な9時〜15時半(給食、お昼寝、午後おやつあり)
13日目〜居残りの預かり開始って感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12日目まで慣らし保育ってことですね!

    • 2月13日
はじめてのママリ

保育士です!
私がそういうお子さんの慣らしやるとしたら…
1.2.日目9-10時
3.4.5日目 9-11時
6日目(月曜日でリセットされてることを予想します)
9-11時

7日目 9-13時(お昼ご飯を食べます)×2日間ほど

給食ある程度食べられてたら14:30お迎えにし、おやつ前までを2日間ほど
残りの日数はおやつを食べて16時降園

ラスト2日間は18時くらいまで預けて、慣らし終了!
という感じにするかな〜と思います!
書き方が上手くいかなくて分からなかったら聞いてください😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!保育士さんから意見聞けて嬉しいです!

    • 2月13日