※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅろ
子育て・グッズ

生後2ヶ月になり今まで夜間はベッドに置けば7時間まとまって寝てくれて…

生後2ヶ月になり今まで夜間はベッドに置けば7時間まとまって寝てくれてお昼はほぼ寝ない寝ても抱っこじゃないとダメでした。夜寝てくれるからいいやと思ってたんですが、急に夜も寝なくなってしまいました。ベッドにおいたら泣く、抱っこで寝かしつけて置いたら数分で泣く、ミルクオムツ変えても泣く、結局抱っこして添い寝で数時間だけ寝るという感じが続いていて日中も夜も寝なくなり体力と精神がすり減ってきました。突然すぎてなぜか分かりません。どうしたらいいのでしょうか、、、

コメント

ミニー

赤ちゃんには当たり前が通用しないので
昨日までこうでも明日は変わります☺️

理由は特になかったり
刺激等でも起こりうるかと思います💡

私はラッコ抱きで昼夜一緒に寝てました😴

何か対策して結果寝なかったらもっとイライラすると思ったので
私は何もしなかったです😅

あーる

私の母は昼夜問わずお腹の上にベビちゃんの乗せて抱っこしたまま寝てたみたいです
寝てくれないのしんどいですよね…

一緒に続く訳では無いと思いながら頑張るしかないか…と自分に言い聞かせながら私も頑張ってます😭