![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の息子が授乳後や身体を起こすと吐き戻しが多く、特に夜の授乳後に大量に吐くことを心配しています。このような経験がある方や、受診による解決策について教えてください。
生後4ヶ月の吐き戻しについて
完母(8回/日)で授乳のたびに吐く息子を心配しております。
まず授乳後でなくても、チャイルドシートやバウンサーなど、少し身体を起こした状態になると必ずと言っていいほど吐き戻します。
生まれた時から吐き戻しがかなり多い子なのですが、最近飲んだ母乳全て出たんじゃないか?!という量を軽く咳き込んで(むせて?)バー!!と吐きます。
特に夜18〜23時頃寝てくれるようになってからは、23時頃の5時間ぶりの授乳は高確率で直後に大量に吐きます。
胃袋が小さいからこまめにあげた方がいいのかな?とも思うのですが、それにしても吐きすぎでは...と感じてます。
ほぼワンオペ育児で上の子がいるため18〜23時寝てくれるのはありがたく、途中で起こして授乳するのも今はせずに様子を見ています。
こういった経験ある方いらっしゃいますか?
また受診してなにか解決するものなのでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちなみに、体重は標準以内で少しずつ増えてはいますが、増加率は下がっている気がしていて、基準値の下の方をいっており男の子ですが小さめです。
![ままままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままままり
うちの子も吐き戻し多かったですがそれでも多い気がするので病院に行って相談した方がいいと思います!
とりあえず小児科に行って、大きい病院紹介してもらうとか!
何もなかったら何もなかったで安心ですしね👌
コメント