※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の発達検査で親が聞かれることや、場所見知りが発達に影響するかについて知りたいです。

今年で6歳になる子供の発達検査を6歳になってから病院で受けるとしたら、子供や親は何をしますか?
親が聞かれることはどんなことですか?正直育児が怒涛すぎて聞かれても覚えてない…とかなりそうなので予め質問内容を知って答えを用意しておきたいです😂
また、場所見知り的なものもあり知らない人や知らない環境だともじもじしてしまって普段できることも出来なかったり答えられなかったりもすると思いますが、それも発達の問題としてカウントされるのでしょうか?

コメント

まろん

・事前に問診票を書いて郵送
・子供は別室で発達検査
・保護者からの聞き取り
療育センターで受けましたが、このような流れでした。

発達検査で日頃の実力を発揮できなくてもカウントされると思います。