
仕事ができる人は家事や育児も上手だと感じていますが、自分は苦手です。この考えについてどう思いますか。
育児家事できる=仕事できる
リアルでなかなか話せないので、ここで話してます。
仕事できる人間は家事育児できる、育児家事できる人間は仕事もできるなあと思います。
夫のことですが、夫は仕事できる人だと職場が一緒だったのでわかって結婚しました。その後、家事育児も卒なくこなすので、やっぱり仕事と家事育児は同じライン上にあるんだろうなと思いました。
育児も、他人の子供も初対面でも一緒になって面倒見れるくらいです。子供と遊ぶのがめちゃくちゃうまいです。子供が懐くのが段違いです。
一方、私は仕事イマイチ、家事育児もイマイチです。子供と遊ぶのが下手くそすぎて全然上手く遊べません。家事も性格が大雑把なので、まあいっか!で終わります。仕事は言わずもがなマルチタスクが苦手で1日の中で7つも8つも同時進行で進めてトラブル起きるとパンクしてました。
2つ3つ程度なら同時進行できるんですが、マルチタスク苦手だなあと思いました。
うちの実父が、家事育児下手くそでそもそも生活力もないな…と思っていたら、仕事では窓際族というのを数年前に知りました。やはり、そうだったんだと納得してしまいました。
仕事できるかどうかは家事育児みれば分かるし、仕事を見れば家事育児できるかどうか分かるというのが自論なんですが、どうですかね??
勿論、やる気ないから家事育児しない人間もいるかと思います。それはちょっと論外で。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なぎ
仕事を要領よくできる人が家事も要領いいのは分かる気がします😳
&対人スキルが高いひとは子どもとの関わりも上手なイメージです!これは必ずしも仕事デキとは限らないけど、丁寧な仕事をする人が多いですかね☺️

なぎ
どちらも兼ね備えた旦那様のようで素敵ですね♡
-
はじめてのママリ🔰
他にもできないことがないくらい基本的になんでもできるので、頼りっぱなしです。
私はポンコツなんで助かります笑- 2月13日
はじめてのママリ🔰
対人スキル高い、確かに夫コミュ力強です笑