※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後の復職で業務が暇で孤独を感じています。周囲の状況に対する不安やみじめさを感じているのですが、どう思いますか。

私ってみじめですか?

育休を2年間取って、復職しました。
2年休んでいるうちに代わりの人も正社員で採用されていて、
私は復職後は他の業務を担当することになりました。
しかし、その業務が本当に暇な時が多く、せっかく出社しても
ただ席に座って時間をつぶすことばかりです。仕事してるふりもつらいです。
私の周りの席は、以前一緒の仕事をしていたメンバーと、新しく入ってきた人が座っていて
その人たちは業務の話で盛り上がったりしているのに、私はぽつんとしています。

2年間も休めばこういうことになるのは仕方ないのかもしれないですが、
私が産休入ってわりとすぐに新しい人を採用していたこともあり、
なんだかなって感じです。(育休は復職前提の制度なのに)

周りの人も、私が仕事なくて暇なの分かっていると思います。

子供も保育園に預けて、朝早起きしてきちんと身だしなみ整えて毎日出社しているのに
職場ではただ時間つぶすために過ごしていてなんだかすごくみじめです。

お金の為と、割り切れば楽になるでしょうか。

私ってみじめですか?

コメント

mama

みじめですか??
感じ方はそれぞれで、
産休で人員を増やすのは残りの人からしたらかなりありがたいし、そうしてほしい事だと思います。復帰前提の制度とはいえ、そうでない人や、そういうつもりがなくてもお子さんに何か特別な理由などがあったり旦那さんの転勤などでやむ得ない場合もあるので、、、
暇なのも私からしたらいいなぁーって思いますよ💦こどもの急な休みや遅刻早退も気にしないでいいし、暇なら暇で何か勉強なり掃除なり職場の整理整頓など自分の好きな配分で決めれるし💦
羨ましい限りですが、、同じ状況でもどう感じるかはその人次第なので、割りきって楽になるならそうされたらいいですし、その状況だからできることややれる事を探すのもアリだと思いますけどね😌

はじめてのママリ🔰

惨めじゃないと思います‼️
久しぶりに復職したら誰だって違和感のような場違いのような感覚に陥ると思います😣知らないところで色々決まっていたり、時短で帰ったあとに会議があったり、、、割り切れないことが沢山あるのも事実ですが、独身のように働けるのかと言われればできないので、私はできるだけ波風立てずに与えられた仕事を責任もってすることにしました!それでも中堅社員なので悔しかったり置いて行かれた虚しさとかは常にありますが😣でもら惨めじゃないですよ!!復職して子育てしながら働いてる人みんな本当にすごいです。もっと仕事が出来そうであれば、他にできることないか掛け合ってみるとかは出来なさそうですか??

はじめてのママリ

子供の急な発熱で休むことも出てくると思うから配慮してくれているのかもしれない!

産休入る前に雇って引き継いだりする会社が多いと思う。入ってからなら遅い方!

仕事が暇なら終わりました。次は何をしますか?と、どんどん聞いてはどうですか?
仕事ができるのにもったいない!

ママリ🔰

全然みじめなんかじゃないと思いますよ☺️
人生長いですし、今はそういう時期なんじゃないかと思います。
実際、お子さんを保育園に預けている中で、他の方と同じ業務量が振られ、お子さんが熱でお呼び出しなんて事が続くと業務調整かなり大変ですし、周りに迷惑をかけることも多いと思います😭

もう少しお子さんが大きくなれば、またバリバリ働けますし、今はお子さん優先の働き方でも良いのではないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰

お仕事を真面目に一生懸命で頑張ってこられたからこそ、そう思ってしまうのかもしれません😌🤲🏻
みじめとは思いませんがやはり2年間が空いてしまう分職場の環境も変わったりと、寂しいなという気持ちにはなってしまうかもしれないですよね😖

今後お子さんが熱出たとかで仕事早退や休みがあるかもしれないので、忙しい所よりかは心の余裕がもてる気がします☺️
会社から嫌がらせされていたりと、居場所がないと感じる様なら職場の事など考えてみるのもありかもしれません。
ただ、私はみじめななんて思わないです

はじめてのママリ🔰

その場に存在してるだけでお金もらえるなんて、なんでいい環境!って思っちゃいます😂

仕事はお金のためにしてるのでお金もらえてたら内容とか忙しすぎなければどうでもいいタイプです☺️