※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の量について悩んでいます。二回食を始めましたが、1回目と同じ量をあげても良いか分かりません。体重測定はどのくらいの頻度で行うべきでしょうか。

離乳食についてわからないことだらけです。
馬鹿ですみません。
どなたか教えてください😭

帰省や引っ越しなど重なり、7ヶ月から遅めのスタートしました🍚
なんとなく慣れてきた様子なので二回食を始めているんですが、1回目と同じ量×2回はあげすぎでしょうか💦
本を参考にしていて、
・お米は大さじ5くらい
・野菜20gくらい
・豆腐なら25gくらい
が1番多い献立なのですが。。本を見てもネットを見ても、様子を見ながら量は調整しましょうみたいな感じなので、いまいちどのくらいあげればいいのかがわからないままです😭

みなさん体重は定期的にどこかで測ったりしてますか?
最後に測ったのは3ヶ月くらい前で、、体重を見ながらごはんの量も試行錯誤なのでしょうか。
無知ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

2回目に1回目の倍量あげてるってことですか?多すぎるような気がします💦
特にたんぱく質は月齢の目安に合わせないと胃の負担になるので守ったほうがいいです。よく食べるならご飯か野菜を増やすほうがいいですよ!

体重は支援センターで毎月測ってました🙆
体重はそんな気にしなくていいかもです!30分以内で無理なく食べきれるくらいの量がその子に合っていると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回とも同じ量という意味でした🍚🥄
    たんぱく質の量は気をつけた方がいいんですね!参考になります🙇🏻‍♀️

    時間気にしたことなかったです💦
    まだ食べ慣れていないのもあってけっこうかかっちゃってますが、30分以内目安にしてみます!✊🏻✨

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たんぱく質のことは離乳食講座で栄養士さんに教えていただきました💡
    30分だと全然食べられない、というのであれば45分とかでもいいと思います!とにかく時間をかけてしまうと集中力も無くなってしまうので、お母さんの中でこの時間!と目安を決めるのがいいかなと☺️

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね!いつも途中から飽きてしまって更に時間がかかってしまっていました😵‍💫
    ある程度時間決めてその中でやってみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 2月15日
スノ

もうすぐ8ヶ月になりますが、7ヶ月から2回食です。
お粥50~60g、野菜20~30g、豆腐30g、果物10gくらいを2回食べてます!
1度食べさせてみて、残すようなら減らす、食べられるならそのままでもいいと思います☺️

体重は月一くらいでショッピングモールの授乳室にある体重計で測ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく教えていただきありがとうございます!
    お誕生日近そうなのでとっても参考になります👶🏻✨

    今度お買い物がてら測ってみようと思います!

    • 2月14日
たにたに

わたしは食べたい分だけあげてました。
7ヶ月ならまだまだミルクも飲んでるでしょうし、食べる分だけでいいと思います。
重さは水分含有量で変わってしまうので、あんまり気にするなって栄養士さんから言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    栄養士さんが仰っていたのなら安心です🥺
    そこまで神経質に考えず様子見てみようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 2月14日
るー

量、問題ないと思いますよ!
途中で検診ある時は測りますが、自分で体重測ったことないです笑
全然食べなくてミルクも飲まなくて体重増えてるか心配だ!って時以外気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も自分で測ったことは一回しかなく(それもうまく測れずだいたいの数字)健診頼りにしていたので、ちょこちょこ測るべきなの⁈と心配になってしまいました💦が、先輩ママさんにそう言っていただけて安心しました☺️

    • 2月14日